ラン・ 雷電・ラン

【主人公にあるまじき情けなさ】

ROCKHURRAH WROTE:

ここのところずっと頑張って毎週のブログを書いてくれていたSNAKEPIPEなんだが、さすがに書く事があまりなくなったようなので、久しぶりにまたROCKHURRAHが書いてみることにしよう。

このブログのネタとしては毎回の事だがROCKHURRAHは流行遅れが大好きという性質を持っていて、またしても「何を今更」という古いゲームを今時やってるという話題にしてみよう。今回取り上げる話題は近日に発売となるプレイステーション3用の超大作「メタルギアソリッド4」・・・ではなく中古ゲーム屋で買ってきた「メタルギアソリッド2 Sons Of Liberty」なる代物。中途半端に古い作品で、新作が発売寸前の時期に語るには全くタイムリーじゃない作品で申し訳ない。

このシリーズはゲーム好きの人なら知っての通り、コナミを代表するタイトルのひとつで、もう20年以上続く長い歴史を持っている。今回ROCKHURRAHが書く「メタルギアソリッド2」はどうやら通算4作目、プレイステーション2のプラットフォームでは最初の作品となる。

前にも書いた通りROCKHURRAHは過去にゲーム屋をやってたのでこのシリーズが大体どういうゲームなのかは雑誌などで当時から知ってはいたし、主役であるソリッド・スネークの風貌なども何となく広告などで見かけてはいた。が、しかしこのゲームを手にとってやるのは実は今回はじめて。なのになぜか最初からではなくいきなり「2」からの参戦となってしまった。これは単に近くの中古屋で一番安かったからという理由だ。

ゲームを始めてまず驚いた、というか「メタルギア」ってこんなゲームだったっけ?主人公とおぼしき人間はあのヒゲバンダナのソリッド・スネークではなく、雷電などという戦場には絶対いなさそうな金髪長髪の若僧であり、設定からして予想とは全く違うものだった。

ゲームはどうやら「プラント編」「タンカー編」と二部構成になっているようで、「プラント編」の主役がこの雷電らしい。どうせ初めてだからどっちでもいいか、と思ってやりはじめた。

舞台は予想と違って戦場ではなかったが、テロリストに占拠されたビッグ・シェルなる巨大施設の中で人質となってしまった大統領を救い出す、というのが表向きのミッションだ。途中でそんな事はどうでもよくなるくらいに話はでかくなるけど、いかにもアメリカ人が好きそうな大作ハリウッド・アクション映画の雰囲気満々で、そういうのが好きな人にとっては多摩蘭坂なんだろう。

ストーリーはとても一言で語れないくらいに複雑で(詳しくはWikipedia参照のこと)どうやらROCKHURRAHがやってない前作との絡みもかなり多そう。いきなり知らん固有名詞の連発で最初は何なのか全くわからず、とにかく言われるままに建物内に潜入、色々と探したり調べたりするうちに全貌も明らかになるだろうと高を括って進めてみる。

このゲームの趣旨はいわゆるステルス・アクション(隠密行動みたいなもん)にあるんだろうが「モンスターハンターG」でも小細工が出来ず、猪突猛進が基本で突入しまくっていたROCKHURRAH。結局はこのゲームでもほとんどの場合見つかってしまい、本来なら蜂の巣も蜂の頭もないよという状態。こんなんでも何とか先に進めるのが人気の秘訣か?

かつてやった傑作ゲーム「ゼルダの伝説 風のタクト」でも最初の方(まだ武器を持ってない状態)でタルをかぶりながら敵に見つからないように進んでゆく、というシチュエーションがあり、それはかなり手に汗握るものだった。
が、今回の場合は所詮見つかっても雑兵、そこまでの緊張感もない。
リアル感のかけらもないゼルダに対して、リアルで大人っぽいゲームだと思えるメタルギアがこのありさまじゃいかんでしょう。この辺のクリエーターのこだわりが全然別の方角向いてるように感じられてならない。

このゲームは中盤あたりからイベントのムービーばかりになり、ちょっと移動するたびにムービー、自分で動かせる部分は限りなく少なくなってくる。ムービー自体はよく出来てるしグラフィックも当時のプレイステーション2としてはかなりの出来なんだろうけれど、そして云わんとしてるテーマもわからなくはないが・・・結局は少しだけ自分で動かせる映画みたいな出来に辟易してしまった。
主人公雷電とセーブ担当の恋人ローズの会話もひど過ぎてクサい映画の吹き替え版でもトレンディ・ドラマ(死語)でもあり得ないようなセリフ。セーブするたびに毎回違う話になるのはすごいが、どっちにも結局感情移入出来なかった。
途中で登場する「死ぬためにだけ登場するとしか思えないキャラクター」の設定も「いかにも」なものでゲームとしてはいただけない部類だろう。

このゲームが歴代メタルギア・シリーズの中でどの程度ヒットしたのかは知らないが、大失敗したわけではなく、おそらくは数多くの人に評価された作品なんだろう。
酷評が過ぎたが、もう少し作りをどうにかすればシステム面でもストーリー面でも面白い部分(特に雷電が全裸で逃げ惑う部分は笑える)もあったのになあ、と残念な気分になってしまう。
要するにROCKHURRAHと相性が悪かったのだろうと思ってる。

ちなみにおまけのように付いてくる「タンカー編」ではちゃんとソリッド・スネークが主人公でこちらはムービーにもそこまでゲーム内容を損なう程のものはなく、こちらの方がいわゆるメタルギアの本編と言える部分なんだろうね。

まあそんなわけでごく短い時間しか楽しめず、何度もやりたいとも思わない作品だったが、ROCKHURRAHやSNAKEPIPEがどちらも楽しめて長く遊べる素晴らしいゲームをまた気長に探して、世間の流行りを超越したタイミングでこのブログに取り上げたいと思っている。

好き好きアーツ!#02 デヴィッド・リンチ—TV CM—

【LYNCHが手がけたCMの一部】

SNAKEPIPE WROTE:

今回は「好き好きアーツ」シリーズ第2弾、DAVID LYNCH編を書いてみよう。
LYNCHについては一回だけでは語りつくせないので、いくつかのパートに分けていきたいと思う。
第一回目はLYNCHが監督したコマーシャルについて。
ちなみにDAVIDは発音すると「デイヴィッド」だけど、恐らくカタカナ表記では「デヴィッド」とするのが一般的かな、と判断。
文中ではアルファベット表記としたので、そこんとこよろしく!

LYNCHのコマーシャル、と検索すると必ず一番最初にヒットするのがGUCCIである。
GUCCIが初めてのTVCMを作ることになり(Gucci BY GUCCIという香水)、そして何故かLYNCHに白羽の矢が立った模様。
以前に Calvin Kleinの「Obsession」(1988年)、GIORGIO ARMANIの「Who is Gio」(1992年)やYves Saint Laurentの「Opium」(1992年)などで香水のコマーシャルを手がけたせいか?
INLAND ENPIRE以来久々のLYNCHネタである。
ファンにとっては嬉しいニュース、と同時に「勇気ある決断だな」と思ったり。(笑)
GUCCIのサイトに入るとLYNCHが監督したCMとそのメイキング映像が観られる。
メイキングでは「あまり自分の位置から動かないで!そしてゆらゆら揺れて!」と言って指示を与えているLYNCH。
BLONDIEの名曲「Heart Of Glass」に乗ってゆらゆら揺れる3人のモデル。
いかにもLYNCHっぽい映像だけど、GUCCIはこれで良かったのかね?(笑)

SONYのゲーム機「Play Station 2」(2000年)はシリーズで撮影していたようで、検索するといくつかのヴァージョンを観ることができる。
LYNCHのサイトで確認すると、これはヨーロッパや映画館などで使われていたようだ。
うん、確かに何回観ても難解だもんね。(ぷっ)
男性が不思議な世界を歩いている、という設定のCMは光と影、煙の使い方や最後に登場する包帯ぐるぐる巻きの謎の人物やら通路の雰囲気、すべてが「いかにも」でイイ感じ!
SNAKEPIPEはとっても好きだな。

他にも眠っている犬が足をピクピクさせているCM、バンビが車にはねられそうになるCM、エサ用に内臓を海に捨てその血染めの海に飛び込むCMなど、とても解り辛い。
よくもSONYがこれでOKしたよね?
はっきり言って最後まで観ても一体何のCMなのか解らんぜよ。
ヨーロッパの方はこのCM観てPS2を買おうと思ったんだろうね!(笑)

他にも公共の「Clean Up.New York」(1991年)なんていう「ゴミのポイ捨てダメよ」というスローガンのCMもある。
キレイにしないとネズミが増える、というとても解り易いストーリー。
光と影がチラつく映像はまさしくLYNCH!
ネズミの尻尾や顔のアップはかなり怖くて、子供が観たら泣き出しそう。(笑)
これまた「いいのか、これで?」的なCFだな。

日本では、あらま懐かしや!
GeorgiaのCM、ツインピークス・ヴァージョン。
1991年といえば一番流行っていた時期で、CMの登場人物もツインピークスそのまんま!
これを観たらまたもう一度ツインピークス観たくなっちゃったな!

本当は他にもLYNCHのCMや音楽プロモーションの映像などもあるけれど、ひとまず今回はここまでにしよう。
LYNCHの好みそのままのモノもあれば、恐らくクライアント側からの指示で撮ってるだろうな、というモノもある。
きっとLYNCHにとってはお金稼ぎのアルバイトみたいな感覚なんだろうね!(笑)

MOSH BOYZ参戦!


【ロフト会場で写し出されていた宣伝画像】

SNAKEPIPE WROTE:

ゴールデンウィークは何の予定もなし、と先週のブログで書いたけれどやっぱり一度はお出かけしたい、ということで急遽新宿ロフト「MOSH BOYZ」に行って来た。
「MOSH BOYZ」は元東京セックス・ピストルズ、現在はBOUNTY×HUNTER、そしてロンドンナイトでDJをやってるヒカルが何年も前からやってる企画らしい。
今回が初参戦である。
新宿ロフトが9周年を迎えるアニバーサリーと絡めて5バンドが出演。

トップはHELL-RACER
MAD3のEddie Legendの別企画バンド。
MAD3は今年の1月後半より充電する、なんて書いてあるので活動休止中らしい。
で、このHELL-RACERである。
EddieはMAD3でもナチスの将校ファッションだったが、今回はメンバー全員が同じファッションにメイク。
きっちり着込んだ高そうなライダースに膝丈のブーツ、将校の制帽という「愛の嵐」ファッション。
バイクの爆音などの効果音が曲の合間に入ったりして凝ったステージ。
サーフロック、ガレージロック、ホットロッド系の音楽で、SNAKEPIPEも好きなジャンルである。
がっ、今回の「MOSH」の趣旨とはちょっと違うんでない?
お客さん、ほとんど「MOSH」してなかったし!(笑)

2番目、HAT-TRICKERS
ライブに行く前に友人から「HAT-TRICKERSいいよ!」と情報を受け、更に服装が「時計じかけのオレンジだよ」とも聞いていた。
ん?パンクバンドで時計じかけのオレンジといえば、ADICTSじゃん!
ADICTSはヴォーカルだけがピエロみたいな化粧してるけど、HAT-TRICKERSはなんとメンバー6人全員がピエロ化粧に付け鼻!(笑)
ヴォーカルの方は念入りに長い付け爪までしていて、化粧落としたら誰がメンバーなのかもわからないほど。
そしてやっぱり、という感じで音楽もADICTSにそっくり!
SNAKEPIPEもADICTS大好きだから、HAT-TRICKERS嫌いじゃないよ。
んー強いて言うならばオリジナリティがもう少し、かな。(笑)
若干の物足りなさを感じてしまった。
そして2つ連続での「仮装大会」系バンドが終了。(笑)

ここですでに疲れてしまったSNAKEPIPEとROCKHURRAH!
3つ目のバンド「雷矢」の時にはライブ・スペースからバー・スペースに移動して、椅子に座りしばし歓談。(笑)
で、ステージ観てなかったので雷矢レポートができないんだな!
この間、バー・スペースで人物観察をする。
2、3度前を横切って行ったのはDJヒカル。
うわ、いい革ジャン着てるわ!カッコいい!
ブルーの革だったけど、なんとも言えない素敵な色目で鋲やステッカーなどでかなり加工してある。
パンクのライブは革ジャン率が非常に高くて、様々な色の革を目にするけれど、今回のライブで「さすが!」と思った革ジャンと着こなしをしていたのはヒカルだけ!
とても40歳には見えないよ!いや、40歳だから、なのか?
そしてロンドンナイトで見た時よりも更に髪が長くなっていて、お尻を完全に過ぎてるし!(笑)
きれいに縮毛矯正してあるようなストレート。
一体どこのシャンプー使ってるのか聞いてみたい。(笑)
物販のほうにHELL-RACERのギターの方が見える。
「コロッケに似てない?」
とのROCKHURRAHの発言に友人と共に涙を流して大笑い!
確かにそっくり!(笑)

笑ってる間にそろそろ4番目「SA」の出番である。
SAは以前にも何度かライブを観ているが、実際のところあんまり曲は知らない。
それでも1曲目が始まると音のキレの良さ、演奏の上手さ、ヴォーカルの圧倒的な迫力に飲まれてしまう。
観客の盛り上がりもすごい。
ヴォーカル・タイセイの「かかってこいや!」のような観客への煽り方はあんまり好きじゃないけど、確かにSAは乗せ上手、力があるバンドだなあ、と感心する。
調べてみるとタイセイ40歳、ナオキ42歳!
うそー!って叫ぶ人多いはず。(SNAKEPIPEも叫んだ)
若い40代が増えたなあ!すごいパワーだ!
すごい盛り上がりの中に友人T氏が3回ダイブしているのを目撃。
SNAKEPIPEと同じ歳なのに、頑張ってるなあ!
これまたすごいパワーだ。(笑)

そしてトリはラフィン・ノーズである。
既にHPでギター・KASUGAが脱退、かつてのメンバーだったベレーが正式加入したニュースは知っていた。
何故KASUGAが脱退したのかは不明だけれど、10年もギターだったとは!
「KASUGA quited! BELLEY comes back!」
チャーミーの文法間違ってたけど(笑)こんな感じの発言で現況報告してた。
「クズ・ギタリスト、ベレーです!」
と言ってベレーを紹介。(笑)
クズー!なんて声援を受けながら頑張るベレー。
だけどね…SAの高い音圧の後のラフィンはちょっと力不足だったかな。
チャーミーはダイブしたり、観客により近い場所で歌ったりしてサービスしてたけど。
チャーミーは調子悪かったのかいつもの力強さがなかったし、なんといってもギターが…。
アンコールの「GET THE GLORY」でギター・ソロを間違えるとは!
 一番の聴かせどころなのにね!
「クズ」の名前を返上できなかったベレーは、この先一体どうなるんでしょ?
6月にワンマンが3つ決まってるみたいだけど、大丈夫かなと心配してしまった。

今回はバンド入れ替わりの時間が非常に長く、18時スタートで会場出たのが23時!
なんと5時間も経過していたとは!
こりゃ、歳のせいじゃなくても腰が痛くなるはずだわい。(笑)
しかも今回のロフトは大入りで、どうやら600人入場してたみたい。
それも疲れの原因か。

そしてライブが終わってからSAの時にダイブした際、T氏が財布とリストバンドを無くしたと聞く。
うわー。なんてこった!
ノリノリでダイブしてたのに残念な結果になってしまった。
HARLEY DAVIDSONの黒革の財布とのこと。
とても気に入ってた財布らしいので、もしこの記事を読んで頂いてる心当たりのある方は是非ご一報下さいませ!

もっと・ザ・フラフープ!

【見事な腰つき!いいぞ、頑張れ!と応援しちゃう】

SNAKEPIPE WROTE:

ゴールデンウィーク真っ只中の日曜、皆様いかがお過ごしでしょうか?
去年は潮干狩りにライブに、と予定が入っていたROCKHURRAHとSNAKEPIPEであるが、今年は今のところ何もなし!
自宅でくつろぐ連休である。

今回は「運動不足解消」の話でもしようか。
メタボ系ではパンクファッションも決まらないよ、ということで少しはつながるかな?(笑)

実はかなり前から体型キープのために様々な運動をして来たSNAKEPIPE。
スポーツジムに通ったり、ダンベルを持ち上げてみたり。
他にもいくつかの運動器具を所持している。
でも長く続かないんだな、これが!(笑)
ダンベルの時が最長で半年くらいか。
筋トレ・メニューと組み合わせてかなり頑張った。
半年経った頃には硬い二の腕、腹筋も両わき腹に縦の筋が見えるようになり、
「いい感じ!」
と鏡の前でほくそ笑んだSNAKEPIPE。
がっ!そこで満足してしまい、挫折…。
それ以降も「簡単だけど効果あり」の運動はいくつか試すも、やはり長く続かない。

そこで「楽しみながら運動できる」アイテムとして考えたのがフラフープ!(笑)
先日、ついにフラフープを購入してみた。
確か小学生の頃は「上手い子供」だったはず。
その淡い記憶を元にフラフープを手にしたSNAKEPIPE。
「いざ!」
勢い良く回してみるが、なかなか長い時間回していられない。
腰のせい、というよりも息が続かない。(笑)
「100mを全力疾走した後」
という状態か。
5分もフラフープと格闘すると汗だくになってしまうほどである。
「楽しみながら運動する」
の条件にぴったり!と喜ぶSNAKEPIPE。(笑)

そしてその翌朝。
なんと腹筋が痛くて起き上がれない!
たったの5分程度の運動でこんなに効果があるとはびっくり!
今は腹筋の痛みもおさまってきたが、2、3日は辛かったな。(笑)
このまま続けたら腹筋はどうなるのか?
もっと頑張ってレッスンに励もうと心に誓うSNAKEPIPE。

上手な人をお手本にしよう、とYou Tubeで検索してみると出るわ、出るわ!
どうやら今は1958年以来の第2次フラフープ・ブームらしい。
新体操もどきのアクロバットなフープも見事だけれど、SNAKEPIPEが気に入ったのは上の映像。
年配の男性がくるくると、たまに「ふむっ」と力みながらフラフープを回し続ける。
Steve Harvey’s Big Time Challengeというアメリカのテレビ番組からの映像らしい。
観客の歓声もかなり大げさ!
どうやらこれ、アメリカ版「TVジョッキーの奇人変人」みたいね。(笑)
SNAKEPIPEもこのおじさんみたいにうまくなりたいな!