ユキヒョウでゆきまひょう

【あまり速いパソコンは疲れるにゃー】

ROCKHURRAH WROTE:

2009年8月28日、埴輪の日として名高いこの日にAppleファン待望のMac新型OS10.6 Snow Leopardが発売された。

ほんの10年前くらいにはマッキントッシュなどと言っても一般的には何だかよく知らないパソコンの名前、という程度の認知度で実にマイナーだったもんだが、iPodやiPhoneのヒット以来、昔からのMac好きが思ってる以上にアップル社は有名になってしまったなあ。

まあそんな硬い話は抜きにしてROCKHURRAHもこのSnow Leopardを早速インストールしてみたので、その感想などを雑文にしてみよう。と言ってもまだ触り出したばかりで書ける事は非常に少ないんだが。

流行遅れが大好きなROCKHURRAHとしては「この今という時期にわざわざMac OS10.5 Leopard(前のヴァージョン)を定価で買ってインストールしてみました」などという間抜けな記事が書きたかったという衝動はあったんだが(笑)、さすがに自分のパソコンを使ってまでネタには出来なかった。

そう、実は今までMacのOSを最新型リアルタイムで体験した事がなかったというわけだ。直前まで使っていたのはMac OS10.4 TigerだったのがLeopardをすっ飛ばしてSnow Leopardに豹変した。つまり珍しく旬のものを手に入れたという事を回りくどい書き方してしまった。

Macの人以外にはわかりにくいので初心者やウィンドウズの人のためにまず過去を振り返ってみよう。とは言っても歴史の最初から語るのも面倒だ。この辺は Wikiにでも任せる事にする。

アップルの歴史は1970年代に遡るわけだが、美しいとかスマートさとか楽しげなギミックとかに対するこだわりようは大変面白く、創業者たちの魅力がこのコンピューターには詰まっていたもんだ。簡単に言えば「フロッピーの排出ボタンはダサいからやめよう」などとスティーブ・ジョブス(アップル創業者の一人)が提唱するとそれが実現してしまうようなパソコンがMacだった。今はあんまりやらないけど昔はCDとかをエジェクトする時はゴミ箱にドラッグしていたもんだ。実用性だけを求める人には関係ないような事だが。

端折り過ぎてて過去を振り返るどころではないが、こういうMac OSは2001年から次世代型Mac OS Xとして生まれ変わった。それが以下の通り。数字はヴァージョンね。

10.0 Cheetah
10.1 Puma
10.2 Jaguar
10.3 Panther
10.4 Tiger
10.5 Leopard
10.6 Snow Leopard

というわけで最近のMac OSはネコ科の名前が付いている。ウィンドウズも7とかありきたりじゃなくてハイエナとかヤブイヌとか付けてくれればもっとわかりやすいのに。ちなみにパンサー、タイガー、レオパルド・・・このネーミングと言えば子供の頃に好きだったタミヤの戦車ドイツ軍シリーズ(と言うかプラモデルじゃなくて現物も当然この名前なんだがドイツ語読み)とセンス一緒じゃない?タイガーの次は好きだったハンティング・タイガー(ヤークト・タイガー)もしくはキング・タイガーにして欲しかったなあ。
それにしても買いに行ったパソコン屋でも言われたが、Leopardをレパードと言うのは自分的にはどうもしっくり来ない。やっぱり昔ながらの読み方レオパルドでいいじゃないかと思ってしまう。

前置きが長くなりすぎて続き書くのが嫌なくらいだが、ROCKHURRAHは大まかに2つヴァージョンが上がるくらいでOSをアップグレード、もしくは本体を買い替えてる事になる。

直前に使ってたTigerは何の問題もなくて愛着もあったんだが使ってみたいアプリケーションで「動作環境10.5以降」などと書かれているものが多くなって、悲しくなってたもんだから仕方なくLeopardにでも変えてみるか、などと思っていた矢先に次のSnow Leopardが出てしまった次第。
時流に疎く遅れすぎて「珍しく旬のものを手に入れてしまった」のが実情だ(笑)。

さて、前のLeopardはインストール前に再起動してDVDから起動しなければならなかったが、今回のヴァージョンではそのまんまインストール出来るみたい。必要最小限のOSをまずインストールしてから残りのファイルを処理するというような事になってるらしい。こりゃ楽だ。ちょっとTV見てる間に終わってしまった。システム容量もかなりダイエットしてるようで、インストール後にハードディスクの空き容量が増えていた体験は初めてかも。

そして楽しみにしてた新型OSは・・・うーん、Tigerとは確かに違うけどもLeopardとは大して変わってないという印象だ。アップル曰く、外見じゃなくて中身だぜよ、との事だが革新的新機能大好きのジョブスのジョブにしてはやや地味な印象がある。大人になってしまったのかな?

まだインストールして間もないから機能の全てを使ったわけでもないし、主要アプリケーションの具合をサラッと確かめたくらい。起動は前より速いしキビキビ感もある。特にアップル純正ブラウザ、Safariの起動は間違いなく世界最速。ほとんど一瞬で画面が出てくるのは感動させられる。アップル社純正のソフトどもは差別化して速くチューンアップしてるみたいだね。ROCKHURRAH ご用達のブラウザ、SeaMonkeyも初回だけもたつくが二回目以降は快速で立ち上がる。
Photoshopでおなじみ、アドビ社の製品は現行のCS4から劇的に起動が速かったからこれはもともと。ウチが特に良く使うBias社の波形編集ソフト、Peak Proも問題なし。

うーん、全体的に特に問題ないとかばかりで書いてても読んでても別に面白くもないな。今のところ順調だとしか言いようがない。

ただひとつだけ・・・。新しくなって手放しで喜ばしいかと言えばそうでもなくて、ウチの環境では大きな問題もあった。

Safariや他の一部のアプリケーションで文字入力する時にROCKHURRAHがいつも使ってるインプット・メソッドであるEGBRIDGEがなぜか使えない、これには困った。
インプット・メソッドとはウィンドウズにおけるIMEとかATOKみたいなもので文字入力を司る最も根幹的な部分。
Macには昔から「ことえり」という漢字変換インプット・メソッドが付いているんだが、これが実はあまりよろしくない。で、Macユーザーはシステムに無料で付いてることえりを使わず、わざわざ有料のこのEGBRIDGEを好んで使っている人が多いというわけだ。ROCKHURRAHもその一人だったんだがこの開発元エルゴ・ソフト(ちなみにゲーム好きにはおなじみ光栄の子会社)がソフトの開発を終了してしまい、ヴァージョン・アップもサポートももうなしというありさま。 Leopard対応で一度ヴァージョン・アップがあったらしいんだが、こないだまでTigerだったROCKHURRAHは当然そのヴァージョン・アップはしてない。
長く使って馴染みの深いシステムだっただけに使えないのは非常に残念だ。Safariで検索しようとする時は強制的にことえりになってしまう。今までほとんど使ってなかったことえりをこれから馴染みになるように鍛えていかなければならないのはまるでパソコン初心者に戻ったみたいで辛い。 Snow Leopardにしようと思ってるEGBRIDGE使いの人はご注意を。

なんだか書いてると良くなった部分よりも悪くなった部分が多いように感じてしまうが気のせい?便利になろうが不便になろうがROCKHURRAHはこれからもずっとMacを使い続けるつもりだし他に変える気はしない。他のMacユーザーもきっとそうだろう。特にLeopard(で元からことえり)の人はたったの3300円でアップグレード出来るチャンスだから是非ともチャレンジしてみよう。

Mac OSの将来に対して不安があるとすれば今後ヴァージョンが上がるたびにつけるネコ科の名前が他にあまり残ってないような気がするという点のみか。あと残ってるメジャーなネコ科と言えばライオンくらいか?究極に小回りがきくコンパクトさという点では単なるキャットが最終型という気もする。そうなったら猫好きのSNAKEPIPEも Mac派になってくれるかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です