【ギャラリー入口のポスター】
SNAKEPIPE WROTE:
「まこっちゃんの展覧会行かない?」
長年来の友人Mは、まるで知り合いのように現代アーティストである会田誠を「まこっちゃん」と呼ぶ。
会田誠の展覧会なら是非とも鑑賞したいよ!
会場はどこなんだろう?
調べてみるとミヅマアートギャラリーという、今まで一度も訪れたことがないギャラリーだった。
場所は市ヶ谷だって。
地図で確認すると、今まで何度かウォーキングで通った道沿いじゃないの!
ギャラリーを素通りしていたとは、SNAKEPIPEの嗅覚は全然駄目だね。(笑)
1時間に12名までの入場制限が実施されているため、早速予約を取る。
気温はそこまで高くないけれど、湿度マックスの蒸し暑い日、友人Mと市ヶ谷で待ち合わせたのである。
駅から徒歩5分程度の距離なのに、ギャラリーに着いた時にはすでに汗だく。
喉も渇いて、危ない状態になっている。
近くにある「肉のハナマサ」で飲み物を購入し、がぶ飲みしてからギャラリーへ。
2人揃って、ここまで暑さにヤラれるのは初めてかも?
受付で予約の確認をされ、会場へ。
すでに数人が会場で鑑賞中だったよ。
受付の方に撮影の可否を尋ねると、大丈夫とのこと。
早速スマホで撮影を始める。
と、その様子に気付いた他の鑑賞者達も、次々とスマホで撮影を始めるじゃないの!
今まで誰も撮ってなかったのに。
恐らく撮影について誰も確認しなかったんだろうね。(笑)
「これはっ!」
思わず声が出てしまったのは、この作品を目にした時のこと。
巨大な手と骸骨を思わせる不気味な顔面、そして乱杭歯が恐ろしい立体作品は、日本兵の亡霊だって。
「MONUMENT FOR NOTHING V〜にほんのまつり〜」という2019年の作品だという。
驚いた後から、帽子や兵隊さんのシャツに気付く。
この迫力は、実際に観ないと分からないかもね!
手前には国会議事堂と、なぜかお花。(笑)
会田誠は、政治的なメッセージ性を含む作品も発表するアーティストなので、何か意味があるんだろうな。
日本兵は、ねぷた祭りでお披露目される山車燈籠の技法を参考に制作されたという。
制作過程が受付横に動画再生されていて、苦労の様子を観ることができる。
こうした日本の伝統文化と現代アートの融合は面白いよね!
同様の手法で、制作された他の作品も観たいなあ。
会田誠が何を題材にするのか、とても興味あるよ。
日本兵の周りの壁には、新作シリーズの《梅干し》が展示されていた。
全部で何枚あったんだろう。
数を数えるのを忘れたけれど、こんなに「梅干し」を描き続けるのってすごいよね。
偏執狂的な凄まじさを感じてしまう。
どうして「梅干し」か、という疑問には、ギャラリーのサイトに答えがあったよ。
会田は高橋由一の《豆腐》(1877年)を「日本で最初にして最良の油絵」と公言しており、《梅干し》はそれを念頭に置いて制作された、油絵具による写生画です。
美術家としての会田個人は、今このタイミングで、日本の近代の始まりにもう一度真摯に遡行してみる必要性を感じました。
日本人にのみ偏愛され、外国人に最も理解されにくい日本食の代表でもある梅干しに、会田はアーティストとしての自分も含めた、諸々のものを託したのでしょう。(ミヅマアートギャラリーのサイトより)
高橋由一とは、日本で最初の「洋画家」と言われ、本格的な油絵を描いた最初の人とのこと。
そして文中に出てきた《豆腐》がこの作品なんだよね。
高橋由一は油絵を世に広めるために、身近な素材を描いたという。
美術の教科書で見たことがある「鮭」も、同じ理由で描かれた一枚なんだろうね。
この《豆腐》へのオマージュとして発表された《梅干し》、説明を知らないで鑑賞すると巫山戯ているように感じてしまう。
というよりむしろその「おふざけ」が目的なのかもしれないね?
漬物選手権を観ると、やっぱり「おふざけ」なのかな、と感じるよ。
1位が韓国のキムチ、2位が中国のザーサイ、3位が日本の糠漬けという順位になっている。
SNAKEPIPEだったら、糠漬けを2位にするなあ。(笑)
実家では江戸時代から続く糠床を使った、美味しい糠漬けを食べていたので、スーパーで売ってる物やお店で食べる糠漬けに感動したことはないんだよね。
居酒屋で注文するなら、最初から浅漬けにするし。(笑)
2015年に鑑賞した「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」 に展示されていた「檄」と似た雰囲気の「北東アジア漬物選手権の日本代表にして最下位となった糠漬けからの抗議文」がこれ。
糠漬けの素晴らしさを訴え、審査のやり直しを求める内容になっている。
他に韓国語、中国語、英語のバージョンも展示されていたよ。
思わず「プッ」と吹き出しそうになる作品展示は、いかにも会田誠らしいね。
調べて初めて知ったのは、会田誠がミヅマアートギャラリー所属のアーティストだということ。
アーティストがどこのギャラリーに所属してるかなんて、鑑賞する側には分からないもんね。
画像は2016年にミヅマアートギャラリーで展示された「ランチボックス・ペインティング」シリーズ。
こうした展覧会についても全く知らなかったので、これからミヅマアートギャラリーもチェックだね。
今後の「まこっちゃん」の動向にも注目だよ!