SNAKEPIPE MUSEUM #11 Tomer Hanuka

【雑誌プレイボーイに掲載された小説用のイラスト】

SNAKEPIPE WROTE:

今回のSNAKEPIPE MUSEUMはイラストレーター、トマー・ハヌカを取り上げてみたい。
何気なくトマー・ハヌカと書いたけれど、実は正式な読み方がはっきりしないんだよね。
何故なら、彼はイスラエル人。
ヘブライ語とかアラビア語がイスラエルの公用語みたいなので、この読み方で許してもらおうかな。(笑)
イスラエル人アーティスト、と聞いてパッと思い浮かぶのはオフラ・ハザくらいでSNAKEPIPEにとって、イスラエルってあまり馴染みがない国なんだよね。

トマー・ハヌカのことを書きたいのにそれではあまりにも知識が無さ過ぎ、と思って少しだけイスラエルについて調べてみた。
SNAKEPIPEにとって意外だったのは、イスラエル国防軍がアメリカ軍並の世界的トップレベルの軍隊だということ。
そして科学研究の水準も高く、インターネット普及率も高いんだって。
あらら、SNAKEPIPEが想像していた国とちょっと違うのかもしれないね?(笑)
皆様は御存知でしたかな?

トマー・ハヌカは双子の弟アサッフと1974年、テルアビブに生まれた。
弟のアサッフ・ハヌカもテルアビブを活動拠点に置いているイラストレーターである。
高校を卒業すると3年間兵役に就き(イスラエルでは兵役が義務化されているらしい)、その後渡米。
ニューヨークにあるスクール・オブ・ビジュアル・アーツ卒業後、すぐにイラストレーターの道を歩むことになる。
日本でも聞いたことがあるような「Time Magazine」「The New Yorker」「The New York Times」「Rolling Stone」など有名な新聞や雑誌に寄稿しているよう。
Society of Illustratorsというアメリカのイラストレーションの金メダルや銀メダルを何度も受賞したり、アニメーション映画「Waltz with Bashir」の美術でオスカー賞にノミネートされている。
現在はニューヨークで活動している新進気鋭のイラストレーターなのである。
調べていたら、次回のSociety of Illustratorsの公募ポスターをトマー・ハヌカが描いてた。
未発表、既出に関係なく「700ピクセル以内、解像度72で送るように」と細かく応募に関する指示が出されている。
webでエントリーできるのはいいね!
きっとトマー・ハヌカもこうした登竜門をくぐってプロになったんだろうね!

SNAKEPIPEがトマー・ハヌカを知ったのは偶然だった。
あの時はマルキ・ド・サドについて調べていて、たまたま画像検索で目にしたのがブックカバーに使用されたトマー・ハヌカのイラスト。
斬新な構図に強い色彩、精緻なデッサンに加えて、なんといっても「いかにもマルキ・ド・サド」的なモチーフ!
一目観て大ファンになってしまったのである。
こんなマルキ・ド・サドの本があったら即買いしちゃうね!(笑)

トマーとアサッフのハヌカ・ブラザーズの公式サイトには、惜しげも無く彼らのイラストや漫画が多数掲載されている。
どれも「あるワンシーン」を切り取って描かれていて、鑑賞者のイメージを膨らませる。
小説の挿絵や表紙に使用されているようなので、その試みは成功しているよね。

幼少の頃に見たアメリカン・コミックに痺れるような魅力を感じ、その時の強い印象に憧れ渡米したトマー・ハヌカ。
いや、憧れだけでは、こんなイラスト描けないよね凡人には。(笑)
イスラエル人が描くアメコミ、という違和感は、彼らの色彩感覚によって中和されてるように思う。
そんなにアメコミに詳しくないSNAKEPIPEだけど、ハヌカ・ブラザーズは中間色を多く取り入れた独特の雰囲気があるんだよね。
それがハヌカ・ブラザーズの特徴であり、オシャレ度をアップしているように感じる。

WEBからイラストの購入ができるようなので、全部コレクションしたくなっちゃう。
これからもどんどん新作をアップして、エロ・グロ・ハイセンスな素晴らしい作品を見せて欲しいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です