映画の殿 第47号 生きのびるために+スウィング・キッズ

20210912 top2
【2つ映画をミックスした画像だよ!】

SNAKEPIPE WROTE: 

今回は最近鑑賞した映画2本についての感想をまとめてみよう。

最初はカナダ、アイルランド、ルクセンブルクの3ヶ国で製作された「生きのびるために (原題:The Breadwinner 2017年)」というアニメーション映画から。
原作はデボラ・エリスのベストセラー小説とのこと。
タイトルからして命の危険がありそうだよね。
あらすじとトレイラーを載せてみよう。
 ※ネタバレしている可能性がありますので未鑑賞の方はご注意ください

タリバン政権下、争いによって荒廃したカブールの町で、11歳のパヴァーナは、家族と小さな部屋に暮らしている。
足の悪い父は、アフガニスタンの歴史を美しい伝説になぞらえて話してくれていた。
ある日突然父親がタリバンに連行され、家族の暮らしは一変する。
タリバンは女性のみの外出を禁じているため、残された者だけではお金を稼ぐことも、食料を買いに行くこともできない。
家族のために、パヴァーナは髪を切り少年になりすまし町に出て、父親を救いだす方法を探そうと決意する。(Filmarksより)

アフガニスタンが舞台のアニメということで気になったんだよね。
主役のパヴァーナは、両親と姉、小さい弟との5人家族で、貧しい暮らしをしている。
一つのお皿で家族が米を食べているシーンで、困窮ぶりが分かるよね。
2001年のタリバン政権下というのが、人々の暮らしにどんな影響を与えていたのか知る手がかりになりそう。

あらすじにあったように、一家の大黒柱である父親が拘束されたため、パヴァーナが少年のふりをして生活を始める。
現在は変わってきているようだけど、当時の政権下では、女子には教育を受けさせず、一人での外出や買い物は禁止といった性差別がまかり通っていたんだね。
父親以外男性がいない家庭では、少女が「なりすます」しか方法がなかったのかもしれない。
隣に座っている緑のベストを着た子も、実は女の子。
「生きのびるために」かわいい少女時代を捨てざるを得ない環境なんだね。

パヴァーナが幼い弟に物語を聞かせるシーンが印象的だった。
少年が村人を救うために、象の怪物と戦うというファンタジー。
戦いに勝つためには、3つの道具を揃えなければいけないという、おとぎ話によくあるパターンかな?(笑)
ファンタジーだと思っていたのに、だんだん話が変わってくるところに驚く。
タリバン政権下に生きている少女の口から紡ぎ出された物語なんだ、と改めて気付くんだよね。

連行された父親を助けに向かう決心をするパヴァーナ。
タリバン側ではない、良い人がいることも分かって少し安心する。
国が変わればルールや常識が違うことは当たり前かもしれないけれど、この時代のタリバンはあまりに非人道的だと感じるよ。
アニメ映画は子供向けのイメージがあるけれど、「生きのびるために」は社会派なんだよね。
考えさせられる映画だったよ!

続いては韓国映画で「スウィング・キッズ (原題:스윙키즈 2018年)」。
どうやらこの映画は韓国のミュージカル「ロギス」が原作になっているとのこと。
朝鮮戦争当時に撮影された一枚の写真にヒントを得て創作された物語と聞くと、事実が基になっているみたいなんだよね。
まずはトレイラーを載せてみよう。
※ネタバレしている可能性がありますので未鑑賞の方はご注意ください

捕虜たちとダンスチームを作ったらどうだ?
1951年。
朝鮮戦争当時、最大規模の巨済(コジェ)捕虜収容所。
新しく赴任した所長は収容所の対外的なイメージメイキングのために、戦争捕虜たちによるダンスチーム結成プロジェクトを計画する。
収容所で一番のトラブルメーカー:ロ・ギス、4か国語も話せる無認可の通訳士:ヤン・パンネ、生き別れた妻を捜すために有名になることを望み、愛に生きる男:カン・ビョンサム、見た目からは想像できないダンスの実力を持った栄養失調の踊り手:シャオパン、そして彼らのリーダーであり元ブロードウェイのタップダンサー:ジャクソンまで、紆余曲折の末、一堂に会した彼らの名前はスウィング・キッズ!
それぞれ異なる事情を抱えてダンスを踊ることになり、デビュー公演が目前に迫っていた。
国籍、言葉、イデオロギー、ダンスの実力、全てがちぐはぐな寄せ集めダンスチームは前途多難でしかないが・・・。(オリジナルサイトより)

主役であるロ・ギスを演じたのは、K-POPグループ「EXO」のメインヴォーカルを務めるD.O.。
韓国物は映画とドラマ、あとは料理(笑)しか知らないので、音楽関係は未知の世界よ。
ただ映画やドラマで韓国の俳優を見ていると、体は鍛えてるわ、歌も歌えるわ、演技もするわ、ダンスもするわみたいに、いくつもの技を持ってるみたいなんだよね。
ロ・ギスが見よう見まねでタップダンスを覚えていく様子は、ものすごくリアルだったよ。
この映画の出演が決まってからタップを習ったと聞いて驚くほどの腕前、いや足前?(笑)
坊主頭が似合う俳優っていうのも珍しいよね。

米軍下士官のジャクソンを演じたのは、ダンサーで俳優のジャレッド・グライムス。
この方は元々ブロードウェイで踊っていたらしいので、本物のダンサーだから、上手なのは納得だね!
映画の中では、日本人の彼女と結婚して沖縄で暮らすことが夢と語っていたっけ。
1950年代の韓国、北朝鮮、アメリカや日本の情勢を知らないと理解できないかも。
東洋人にダンスは無理、と決めつけていたジャクソンだったけれど、ダンスチームのメンバーと行動を共にするうちに見方を変えていく。
ジャクソンの指導が良かったから、ダンスチームも団結していくんだよね。

チームの紅一点、韓国語はもちろん、英語、中国語、日本語の4ヶ国語を話すことができるヤン・パンネを演じたのはパク・ヘス。
他の韓国女性に通訳の才能を知らせなかったのは、身の危険を感じたからかもしれないね。
バンドを率いてロカビリーを歌うシーンもなかなか!
そして女性ながら、他のメンバーに負けないダンス・パフォーマンスもみせる。
ヤン・パネとロ・ギスは惹かれていくけれど、それぞれ北と南に別れた国の2人。
収容所だったから出会えたんだよね。
2人の情熱を表した映像がこちら。

デヴィッド・ボウイの「モダン・ラブ」をBGMに走るシーンといえば、まっさきに思い出すのがレオス・カラックス監督の「汚れた血」だよね!
ある年代より上の人にとっては、青春時代に観た思い出の映画じゃないかな? (笑)
監督であるカン・ヒョンチョルは1974年生まれの47歳。
レオス・カラックスに感銘を受けていてもおかしくないかも。
それにしても1951年を舞台にした映画に、80年代の音楽を合わせるというセンスはすごいよね!(笑)

中国人捕虜のシャオパンを演じたのは、韓国人のキム・ミノ。
中国語を喋ってたから、訓練したのかもしれない。(笑)
シャオパンがSNAKEPIPEのツボで、非常に気に入ったんだよね!
アイズレー・ブラザーズの「シャウト」で踊りまくるシーン、保存版だよ。(笑)
書きながら気付いたけど、やっぱりSNAKEPIPEがファンになる俳優って小太り系が多いみたいね。
スペイン映画にドップリの時、ハビエル・カマラとかカルロス・アレセスという小太り系ばかり追いかけていたもんね?
キム・ミノもそれに近い感じじゃない?(笑)
これからも注目の俳優だね!

最後のメンバーはオ・ジョンセ演じるカン・ビョンサム。
乗る車を間違えてしまったため、強制収容所に来てしまったという運の悪い人物。
はぐれてしまった妻を探す目的でダンスチームに入るとは、なんとも泣かせる話だよね。
オ・ジョンセといえば、ドラマ「椿の花咲く頃」や「サイコだけど大丈夫」で、ROCKHURRAH RECORDSでは既にお馴染みの俳優。
高い演技力が話題になっているけれど、タップダンスまでこなすとは!
次はどんな役で登場してくれるのか、注目の俳優だよ。

戦争が背景にある映画は、最初から「ある心構え」をして鑑賞しているような気がする。
「ハッピーエンドにはならないだろう」という予想のため、何があってもガッカリしないように、という心構えだ。
スウィング・キッズのメンバーは北と南だけではなく、中国とアメリカという国や思想が違う人種の混合だから尚更だよね。
その時のその場所だったから出会えた5人だったけれど、違う時代にチームを組んで欲しかったよ。
みんな良い味出してるんだよね。
朝鮮戦争は現在でも終結していない事実にも改めて気付かされたし。 
未だに国が分断されているのは朝鮮半島だけなのかな?
国際情勢に疎いSNAKEPIPEなので、違っていたらごめんなさい!

今回特集した「生きのびるために」と「スウィング・キッズ」、どちらも戦争が背景にあったね。
記憶に残る印象的な映画だったよ。
これからもまたお勧め映画を特集していくので、お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です