逸品制作日誌 フレクターカモ 折り畳み傘

【どこかに傘が隠れてるよ!わかるかな?】

SNAKEPIPE WROTE:

洋服そのものよりも帽子、バッグ、靴などの小物やアクセサリーなどの装身具が昔から大好きなSNAKEPIPE。
冬だったらマフラーと手袋なども加わるが、一年を通して重要と考えているアイテムに傘がある。
これ、意外と重要視してない人多いんだよね。
洋服はキメキメでも持ってるのが凡庸な傘だったりすると、がっかりしちゃう。
いくらお洒落にしていても傘で評価ダウンだなあ。(笑)
ただのビニール傘だと思っていてもかなり高額なこだわりの商品もあるようなので、一概には言えないけどね!

SNAKEPIPEは特別な傘を持っているわけでもこだわりがあるわけでもないけれど、その時の服装に合った傘を選ぶように心がけている。
最近はかなりミリタリーに傾倒しているので、国防色(オリーブドラブ)の傘というだけでは物足りなくなってしまった。
「カモフラージュの傘が欲しい!」
と思うのはミリタリー道に入った者なら誰もが感じることなのではないだろうか。(大げさ)
ただし、本気系の方なら雨の日でも傘なんかささないでポンチョやゴアテックスにするんだろうね。
軍支給の傘、なんて聞いたことないもん。(笑)
そのため実際カモフラージュ柄で売ってる傘は全てただのデザイン物。
それでもいいから欲しいと思い、念願叶って大好きなフレクターカモの折り畳み傘を手に入れることに成功!
わーい、わーい!(笑)

ちなみにこのフレクターカモというのはドイツ連邦軍の迷彩で英語読みした場合の言い方ね。
綴りはFlecktarnだからフレックターンというのが正式みたいね。
今一番気に入っている迷彩がこのタイプ。
キャップをかぶったりツナギを購入したりバッグを作ったSNAKEPIPEなので、ついには傘まで欲しくなったというわけ。
う、書いてたら全身フレクターじゃんね。(笑)

そして雨が降るのを待ちわびたこの夏。
東京地方、ものすごく雨が少なかったよね!
ついに9月、念願の雨。
フレクター傘の出番がやってきたのである。
がっ、なんとこの傘、雨漏りするじゃ~あ~りませんかっ!
頭の上からボタボタ水が落ちてきて脳天を直撃っ!
ばっちりメイクした顔にも雨水がつつーっ!
せっかく楽しみにしていた雨、フレクターの傘…。
ああっ、SNAKEPIPEの夢やいずこに…。

と、ここでくじけないのがSNAKEPIPE。
雨漏りする傘なら解体してオリジナル傘を作ってしまえ!
だってどーーーしてもフレクターの傘が欲しいから!
じっくり傘の作りを観察してみると驚くほどに簡単なのね。(笑)
ダメで元元、と作ってみた記録を今回のブログにしてみたよ。
前置き長い?(笑)

今回は布地が薄いのが原因で雨漏りするのではないか、と考えたため別の問題のない折り畳み傘にフレクターカモの布を縫い付ける方法を考えた。
そのためまずは2本の折り畳み傘を用意。
ずっと使ってなかった傘もこれでリサイクルできるね!
透かすとこんなに光が見えるってことはかなりの薄さね。
雨漏りするのも納得。(笑)
それにしてもこうして見るとやっぱりフレクター柄っていいわぁ~!
日本の自衛隊が使用しているカモと間違えないように注意!(笑)
まずはフレクターカモの傘を解体してみよう。
ほとんどが手縫いで処理されているので、外すのはとても簡単。
はさみで糸を切るだけだからね。
外して布と骨組みだけになったところ。
ここまでの所要時間約10分程。
布を切らないようにすれば問題なし!
頭の部分(?)はネジ式になっているので、クルクル回せば外れる。
ここから縫い付け作業開始。
エンジ色の傘の頭部分を外してフレクターの布を付けて合体。これで上だけは固定される。
本来は裏の骨組みと布を縫っていくんだろうけど、今回はその上からなので、こんな感じ。
1本の骨に対して3箇所縫ってみたよ。
最後の部分の縫いつけ。
ここまでくればあと一歩!
足で柄の部分を押さえての手縫い作業は結構腰にくるね。
頑張れ、SNAKEPIPE!(笑)

結局全てを針と糸だけを使って手縫いで仕上げてみた。
出来上がりがトップの画像ですわ。
写真だと判り辛いけど、表面がフレクター内側はエンジ色という面白い傘になった。
2枚になったことで厚みと重みが増したのが難点かな。
折り畳み傘の良い点が減った、ということだね。(笑)
それでもフレクターの傘をさしたいんだから、SNAKEPIPEとしては大満足。
今度はウッドランドの傘も同じようにして作ってみようと思っている。
早く雨降らないかな!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です