Holidays In The 散歩 大倉山公園

20240407 top
【花曇りの日にお花見を決行!】

SNAKEPIPE WROTE:

毎年桜の季節になると、どこかしら花見に出かけているROCKHURRAH RECORDS。
以前記事にしたのは2022年4月の有名なお花見スポット「千鳥ヶ淵公園」!
昨年は近所でお花見したっけ。
さて今年はどうしようか、とROCKHURRAHと相談する。
せっかく神奈川県民になったことだし、今まで行ったことがない場所を散策してみようか。
ROCKHURRAHが提案してくれたのが「大倉山公園」という梅の名所。
桜もキレイとの情報があり、散歩がてら出かけることにしたのである。

今年の3月は雪が降ったり夏日近くまで気温が上がったりして不安定な気候だったよね。
桜の開花宣言は例年より遅く、東京は4月4日が満開の予報だった。
昨年の花見は、春分の日の頃だったので2週間違っているんだね。
薄曇りで寒そうな予想だけど、お弁当を持ってLet’s Go!(笑)

東横線の大倉山駅は、今まで一度も降りたことがないよ。
ROCKHURRAHが、大倉山には「ギリシャ風建築風情が漂うエルム通り」という商店街があること、大倉山記念館というレトロな建築があることを教えてくれた。
大倉山駅西口を道なりに歩くと、そこがエルム通り。
確かにギリシャ風の柱を使った建築がいっぱい!
商店街全体でムードを盛り上げているのが良く分かるよ。
駅方向に戻り、大倉山公園を目指す。
東横線の線路沿い、急坂なんだよね。
上がって上がって、また上がって。(笑)
ようやく「大倉山公園」というプレートが見えてくる。
寒いと思って厚着してきたROCKHURRAHとSNAKEPIPEは、坂で汗をかいてしまったよ!
この道を毎日行き来している住民の方は大変だろうなあ。

公園の中を歩いていくと、大倉山記念館が見えてくる。
想像していたよりも広大で、重厚な建築だよ!
「大倉山記念館は大倉邦彦氏により昭和7年(1932年)に創設された90年を越える歴史を誇る建造物です」と記念館のサイトに説明がある。
大倉邦彦氏というのは、実業家であり教育にも力を入れていたそうで、大倉精神文化研究所を設立したんだとか。
巨額の私財を投じて竣工された建築とは驚いてしまうよ。

1981年に大倉精神文化研究所は敷地を横浜市に売却し、研究所本館を横浜市に寄贈したらしい。
公園が作られ、建物を整備して1984年に横浜市大倉山記念館として開館した歴史があるんだって。
建物の中に入ってみよう。
雰囲気が目黒の庭園美術館に似ているね、と話しながら階段を上る。
旧朝香宮邸(庭園美術館)の創設が1933年なので、同時代になるんだね。
階段を上がると内部がシンメトリー構造だと分かる。
凝った石の彫刻と三角形の意匠が特徴的だね。

上を見上げると吹き抜けになっていて、彫刻が並んでいる。
獅子と鷲が交互に配置されているんだよね。
地を駆けるライオンや空を飛ぶ鷲のように強くなれ、というメッセージなのかな。
東西文化の融合を建築理念として、プレ・ヘレニック様式が採用されているという。
プレ・ヘレニック様式とは「古代ギリシャ以前の」という意味で、設計を手掛けた長野宇平治が命名したというから面白い。(笑)
荘厳な建物だけれど、開放されているのは嬉しいね。

記念館を出て大倉山公園に向かう。
映画やテレビの撮影にも使われているというのが納得のカッコ良さ!
SNAKEPIPEは、天知茂が明智小五郎を演じた「江戸川乱歩の美女シリーズ」の舞台にピッタリとイメージしたよ。(笑)
暗くなったらホラーも似合うかもしれないよね。
桜を鑑賞する前に何枚も撮影してしまったよ。(笑)

大倉山公園は敷地が広くて、かなりの距離を歩いたよ。
高台に階段を使って上ると、誰もいないガランとした空間が広がっている。
のんびり歩くには最適な公園だね。
ピンクが濃い目の桜と白っぽい桜が楽しめる場所でお弁当を広げる。
桜からは少し遠かったけど、キレイな景色だよね!
太陽が出てきて、風が心地良い。
今年も良いお花見ができて良かった。
大倉山公園は、また別の季節に歩いてみたいなと思ったよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です