ROCKHURRAH紋章学 ペントアワード編3

20240526 top
【ピストルズ好きならコレクションしたいパッケージだね】

SNAKEPIPE WROTE: 

世界的に有名な国際的パッケージング・デザイン・コンペティションである「pentawards(ペントアワード)」で、特賞であるダイヤモンド賞を受賞した作品を特集する第3弾!
第1弾第2弾はリンクを参照してね。
今回は2018年から紹介していこう。

Mutti(ムッティ)は1899年に創業したトマトを使った保存食を提供するイタリアの企業だという。
ムッティが限定品としてデザインを依頼したのが、イタリアのAuge Design
「今までで一番美しいトマト缶」と大絶賛され、満場一致でダイヤモンド賞が決定したんだとか。
伝統ある企業がシンプルで高級感のあるデザインで勝負したら、やっぱり強いよね。
Auge Designのサイトに、まるで日本の家紋をモチーフにしたような缶のデザインが載っていて、観ていて楽しいよ!
赤と白とゴールドの3色だけ使用しているのも印象的。
シンプルイズベストのお手本だよ。
ムッティのトマト缶は日本でも手に入るようなので、濃厚なトマトの味を堪能してみたいね!

2019年はMicrosoftのXbox Adaptive Controllerのパッケージがダイヤモンド賞を受賞している。
ROCKHURRAH RECORDSは任天堂とPlayStationは所持していたけれど、Xboxはあまり詳しくないよ。
Xbox Adaptive Controllerとは、身体に障害があるゲーマーがゲームをより簡単にプレイできるように設計された特別なゲームコントローラーで、自分のニーズに合わせてコントローラーをカスタマイズすることができるという。
一体型で展開するようなパッケージは、製品の保護と小型化に成功しているんだね。
デザインを手掛けたのは、Mark Weiserというインダストリアル・デザイナーだって。
障害がある人が簡単に開けられるようにする、といったアクセシビリティにも配慮したデザインに仕上げた点も大賞受賞の決め手になったんだろうね。

2020年はAir Vodkaが受賞している。
これはCO2(二酸化炭素)と水のみを原材料とするウォッカなんだって。
CO2を空中から抽出し、それを純粋なエタノールへと変えることができる技術を採用し、ボトル1本で450グラムのCO2を除去できるという。
そんな技術がある事自体驚きだよ!
本当に名前通りに「エア・ウォッカ」なんだね。
どんな味なのか、とても気になるなあ!
パッケージは再生可能で、水筒や花瓶、キャンドルホルダーなどの他の用途に使用できるという。
透明感のある美しいパッケージだから、並べておきたくなるよね!
パッケージ・デザインを調べていると、知識が増えて楽しいよ。(笑)

2021年はキューバのEminente Reservaというラム酒がダイヤモンド賞に選ばれている。
アルコールのパッケージ・デザインが選ばれることが多いような?
キューバの形がワニに似ていることから「ワニの島」という別名があるとは知らなかったよ。
その名前の由来から、瓶の表面をワニ皮仕様にしているところがお洒落!
ゴツゴツした質感は、きっと滑りにくいだろうし。(笑)
2020年のエア・ウォッカ同様、この瓶も飲み終わった後も使用可能だね。
カッコ良い瓶なので、醤油とか「みりん」は似合わないだろうなあ。
ラム・マスターが作ったというエミネンテ、一度飲んでみたいね!

気球のようなデザインは、一体なんだろうね?
画像だけでは大きさが分からないから、謎が深まるばかり。
もう一枚画像を乗せてみよう。
これは中国のUrban Forest Lifestyle Limitedが手掛けたネック・ピローなんだね。
ケースとして使用している気球部分をポンプにすることで、簡単に空気を入れることができ、ボタンを押すと空気が抜ける仕組みなんだとか。
手のひらサイズの大きさみたいだから、持ち運びも便利!
どうやらアマゾンでも販売されていたようだけど、完売しているよ。
デザイン性と機能性がある、面白い逸品だね!

2023年の受賞はCASA MARRAZZO 1934
1934年創業のカーザ・マッラッツォ社は、トマトを中心とした保存食品を生産しているという。
今回受賞したデザインを手掛けたのは、なんと2018年に大賞を受賞したAuge Designだって。
2回も受賞するとは、素晴らしいよね!
ブランドのノスタルジックなエッセンスをとらえ、洗練された温かみのある素朴なスタイル、と評価されたらしい。
透明なガラス瓶に大きく描かれているのは家庭用品のイラストとのこと。
伝統的な道具と現代的なデザインのマッチングがアート作品のようで美しいよね。
この瓶も並べて飾りたくなるよ!

2018年から2023年までのダイヤモンド賞受賞作品を紹介してみたよ。
デザインに加えて環境に配慮したサスティナブルな部分にも注目されていることが分かったね。
今年の審査も始まっているようで、最終結果発表は11月頃なのかな。
ペントアワードにはたくさんの賞が授与されているので、今度はSNAKEPIPE独自の好みでパッケージ・デザインを選んで特集してみようかな。
次回もお楽しみに!

ROCKHURRAH紋章学 ペントアワード編2

20240505 top
【ジョルジオ・デ・キリコがデザインしたビール缶(うそ)】

SNAKEPIPE WROTE:

世界的に有名な国際的パッケージング・デザイン・コンペティションである「pentawards(ペントアワード)」で、特賞であるダイヤモンド賞を受賞した作品を特集する第2弾!
ペントアワード編 第1弾は2007年から2012年までの6作品を紹介したよね。
今回は2013年から始めよう!
どんなデザインが登場するかな?

スウェーデンのアブソルート ユニーク ウォッカは、色鮮やかで目を引くね。
このパッケージ・デザインには大きな秘密があるんだよ!
注意深く編成された無作為性を作り出すために、生産ライン全体を再設計したという。
スプラッシュガンと色を生成する機械が設置され、配置アルゴリズムのプログラミングを行ったらしい。
35色、51種類のパターンにより完全にユニーク性(単独性)が実現されたパッケージ・デザインと聞いて驚くよね!
2つ同じ商品がない、というのは魅力的。
日本でも購入できるようなので、手に入れてみたいね。
パイナップルジュースとジンジャーエールで割り、ミントの葉で香りを加える飲み方が紹介されていて、とてもそそられるよ。(笑)

2014年はエビアンが受賞。
世界で最も有名なミネラル・ウォーターだよね。
「Pure Drop」と名付けられた、ぷっくりと丸いデザインがキュート!
200mlという飲みきりサイズで、片手で折り畳めるエコ商品だという。
こんなにカワイイから潰すのは勿体ないと思ってしまう、貧乏性のSNAKEPIPEだよ。(笑)
「革新的で、ミニマリスト。モダンでオーガニックかつシックなデザイン」と審査員の評価を得たという。
これ以上ない、というほどの賛辞だよね。
デザインを手掛けたフランスのGrand Angle Designについて調べてみたけど、ウェブサイトが閉鎖されていて詳細は不明。
受賞は10年前になるので、「世の中変わっているんだよ(日吉ミミ)」ってことなのかな。(古過ぎ!)

2015年はマーク・ジェイコブスのコスメ・デザインがダイヤモンド賞を受賞している。
まるで弾丸のような形をしたピカピカ光るシルバー色!
バッグから、わざと落として人目を引きたくなるよね。(笑)
口紅を塗り直しているだけで、オシャレな人に見られること間違いなし!
これはSNAKEPIPEも欲しくなってしまったよ。
デザインを手掛けたのは、ニューヨークを拠点にしているEstablished
インダストリアル・デザインを学んだSam O’Donahueとケンブリッジ大学卒で弁護士の妻Becky Jonesが2007年に設立した会社だという。
夫婦二人三脚というと爪に火をともすイメージだけど、Establishedは大手の顧客をたくさん持っていて華々しいよ。(笑)
ペントアワードでの常連になっている会社なんだね。
頭もセンスも良い人達って、鬼に金棒だわ。(笑)

2016年はドミノ・ピザ!
ROCKHURRAH RECORDSの事務所から徒歩圏内に店舗があるためなのか、赤と青の看板は見慣れてしまったかも。
ピザを注文したことがないSNAKEPIPEですら、この2色を見たら、すぐにドミノ・ピザだと分かるし。
ちなみにROCKHURRAH RECORDSでは、ROCKHURRAHがピザ生地を担当して、ピザは自作しているんだよね!(笑)
ドミノ・ピザを象徴する赤青の2色は、今から8年前にロンドンを拠点とするJones Knowles Ritchieによってデザインされたという。
ドミノ・ピザは96%の人が2枚注文することが、赤と青の箱にした理由なんだって。
「シンプル・イズ・ベスト」がペントアワードのモットーとのこと。
ピザの箱自体は変化していないのに、視覚効果抜群だったってことだね!

2017年に受賞したStarck Parisはフランス製の香水なんだね。
フランスの建築家であり様々なデザインを手掛けるフィリップ・スタルクが、香水業界に進出し、新しいコレクションを発表したのが、この商品だって。
スペインのPerfumes y Diseñoが制作したんだね。
男性用、女性用、ユニセックスという3種類の香水は、3つのパッケージを並べると流れる彫刻のように見える仕掛けになっているんだとか。
画像でみると確かに「つながって」いるよね!
その美しさと精巧さが評価され、受賞にいたったという。
「美しく柔らかく洗練されている香り」らしいので、一度かいでみたいね!(笑)

今回は2013年から2017年のダイヤモンド賞受賞作品を紹介してみたよ!
エビアンやドミノ・ピザなどの世界的に有名な企業が、デザインに力を入れていることが分かる。
パッケージ・デザインはブランド・イメージに重要な要素であり、視覚からの情報は売上に直結するからね!
気づいていないだけで、SNAKEPIPEもブランド情報の刷り込みされているんだろうな。(笑)
2018年からの続きは次回にしよう。
どうぞお楽しみに!

ROCKHURRAH紋章学 ペントアワード編

20240421 16
L’Anjub Breweryのベラ・チャオはMarçalデザインのインパクトがあるパッケージ!】

SNAKEPIPE WROTE:

約3ヶ月ぶりに更新するカテゴリー「ROCKHURRAH紋章学」。
今回は、世界的に有名な国際的なパッケージング・デザイン・コンペティションである「pentawards(ペントアワード)」を特集していこう。

ペントアワードは、2007年に設立され、賞の運営本部はベルギーのブリュッセルに置かれているという。
優れたパッケージング・デザインを称賛し、業界のイノベーションとクリエイティビティを奨励することを目的としているペントアワード。
受賞作品は、世界中のデザイン・コミュニティやメディアで注目され、国際的な認知と名声を得る機会となっているというから、デザイナー垂涎の的だろうね!
毎年数千を超えるエントリーがある中、ダイヤモンド、プラチナ、金、銀、銅という受賞作が決定される。
なんだか楽天会員のレベルみたいだね。(笑)
2023年の受賞作は全部で392あるけれど、ナンバーワンのダイヤモンド受賞は1作品のみ。
毎年1作品だけ、もしくは該当なしとなっている厳しい審査が待っているようだね。
2007年からのダイヤモンド受賞作を古い順に見ていこう!
世界トップレベルのデザイン、楽しみだね。(笑)

2007年ペントアワード初回のダイヤモンド賞受賞作品はこちら。
デザインブリッジ・アムステルダムがデザインしたSwinckelsというビールだよ!
オランダのビールといえばハイネケンを思い浮かべてしまうけれど、スウィンケルズも知名度が高いビール・メーカーとのこと。
創業1680年というから340年以上の歴史があるんだね。
画像で見ているだけでは、ダイヤモンド賞受賞の決め手になる優れたデザイン性を感じることができないSNAKEPIPE。
今から17年前には斬新だったデザインが、今では特別感がなくなっているのかもしれない。
実物を見てみたいよね!

2008年の受賞作品は、フランスのPiper Heidsieck (パイパー・エドシック)。
パイパー・エドシックは1785年に創業したシャンパーニュ・メゾンで、なんとあのマリー・アントワネットに献上されたという。
マリリン・モンローは「毎晩1滴のシャネルNo.5を纏って眠り、毎朝一杯のパイパー・エドシックで目覚める」と語っていたとか。
シャネルの話には続きがあるとは知らなかったよ。(笑)
ダイヤモンド賞を受賞した限定版のシャンパンをデザインしたのは、フランスのSleever International
ボトルを完全に逆さまにしてるんだよね!
格式高いブランドが面白さを売りにしただけではなく、品質にも文句なしと太鼓判を押す商品に仕上げている点が評価されたのかな。
コルクの部分がどうなっているのか謎だね!

2009年はティッシュでお馴染みのクリネックスが受賞。
三角形のボックスに描かれたジューシーな果物は、見ていて楽しいよね!
アメリカでは、このクリネックスが大ヒットしたみたいだよ。
日本では四角い箱のタイプしか販売されていないので残念。
「スライス・オブ・サマー」と名付けられたパッケージのイラストを描いたのはヒロコ・サンダース
今にも果汁が流れ出してきそうなリアルな仕上がりだよね!
ヒロコ・サンダースのサイトには、イラスト以外にも商品化されたパッケージ・デザインが載っていて、日本の商品も手掛けていたことがわかる。
コンビニやスーパーで目にしていたかもしれないよね!

2010年のダイヤモンド賞には、日本のメーカーであるホーユー株式会社の3210(ミニイレ)のパッケージが選ばれたんだね。
日本のデザインが世界のトップに輝くとはすごい!
ホーユーはヘアカラーで有名な会社だよね。
受賞した作品は美容室で使用されるプロ用のスタイリング剤とのことなので、一般には流通していないんだね。
デザインを手掛けたのは株式会社アサツー ディ・ケイ(ADK)。
くにゃっとした不思議な形は、手に馴染むように工夫されているという。
心地良い重さも重視し、ガラスが採用されているんだって。
美容室で見かけたら触らせてもらいたいね!

2011年はスウェーデンのミネラルウォーター・ブランドであるRamlösa(ラムローサ)がトップの座に。
ラムローサは北欧で人気のある発泡性の高級ミネラルウォーターとのこと。
炭酸ミネラルウォーターといえばペリエを思い浮かべるけど、ラムローサは日本でも販売されているのは不明だよ。
受賞作はGROWがデザインしたという。
ここまで書いて、2019年10月の「ROCKHURRAH紋章学 ウォーター・ボトル編」でも特集していたことを思い出したよ!(笑)

PETボトルでこのカッティングとは!
二酸化炭素排出量を大幅に削減し、デザイン・アワードも受賞したというから大成功だよね。
このスパークリング・ウォーター飲んでみたいよ!

以前書いていたことと同じことを言おうとしてしまった。
書いていたことを思い出しただけでもエライ、ということにしておこう。(笑)

2012年はコカ・コーラのダイエット・コークがダイヤモンド賞を受賞。
担当したのはTurner Duckworthという1992年創業のロンドン、ニューヨーク、サンフランシスコに拠点があるデザイン事務所だという。
ターナー・ダックワースのサイトを見ると、世界的に有名な企業がクライアントになっていることがわかるよ。
ダイエット・コークのデザインは、シルバーをバックに黒と赤だけを使用し、フォントだけで勝負して非常にシンプルだよね。
このズバッと切り取ったところが潔くてカッコ良い!
缶の形などは変わってないのに、新鮮に見せるところがテクニックなんだろうね。

今回は2007年から2012年までの6作品を特集してみたよ!
世界レベルの優れたパッケージ・デザインは見ていて楽しいね。
2023年までの受賞作を紹介するのは、次回以降にしよう。
続きをお楽しみに!

ROCKHURRAH紋章学 グラス編

20240107 top
【グラスの底に顔があってもいいじゃないか、で有名な岡本太郎の作品。欲しい!】

SNAKEPIPE WROTE:

SNAKEPIPEが担当する今年最初の記事だよ!
本年もよろしくお願いいたします。(笑)

昨年末、ROCKHURRAHとお出かけした時、2人で一目惚れしたアイテムがあるんだよね。
それがグラス!
大昔、青山のF.O.B COOPで購入したDURALEXのグラスは、未だにROCKHURRAH RECORDSで使用しているアイテム。
そのDURALEXのグラスが「ぐにゃり」と変形し、1点ずつ形が違う逸品を見つけたんだよね。
どうやらこれは非常に高温の窯で再溶解させ変形させた「TIPSY GLASS」というものらしい。
どの形が良いか、色も含めて2人で真剣に選んだっけ。
ROCKHURRAHが購入してくれて、大事使っているところだよ!

2019年10月に「ROCKHURRAH紋章学 ウォーター・ボトル編」としてオシャレな水のペットボトルについて書いたことを思い出し、今回はグラスをテーマにしようと考えた。
SNAKEPIPEの好みで選んでいるので、多少偏っているかもね?(笑)

最初に紹介するのはモロッコのグラスね!
ROCKHURRAH RECORDSの新事務所で、この色味に近いブルーをアクセントに使用しているせいか、つい反応してしまうよ。
ちなみにこのグラスの説明では、イートンブルーの背景にムーア柄があしらわれている、とされている。
SNAKEPIPEは、イートンブルーって初めて聞くけどメジャーなのかな?
どうやらイギリスのイートン校で採用されていることから、この名前になっているんだとか?
またの名をシェルダックブルー、そしてケンブリッジ大学が使用するケンブリッジブルーにも似ているって説明もあったよ。(笑)
グラスの話に戻ると、グラスは6個セットで$89.95、約13,000円だって。
ハンドメイドと聞くと、益々気になるよね!

アンティーク物も気になるんだよね!
こちらは詳しい説明があまり載っていなかったアール・デコ調の黒いグラス。
カッティングの模様と「ペデスタルベース(台座)」がオシャレなんだよね!
高さが約15センチ、傷や損傷のない商品だという。
1個4,500円だったらお値打ちかも?
黒いグラスがとても気に入ったので、日本への配送可能か聞いてみようかな!(笑)

1910年代から1930年代に流行したアール・デコは、建築や家具などの工芸だけではなく、美術やファッションにまで影響を与えた様式だよね。
日本では大正時代が、まさにアール・デコのブームと重なるのかな?
先日、大阪に残る大正時代の近代建築を特集する番組を観たせいか、アール・デコ調のグラスも気になってしまうSNAKEPIPE。
シンプルだけれど優雅なアール・デコには、精神的な余裕を感じるよ。
紹介するのは、現在製造販売されている商品で、ドレープ状のラインが入った表面と台座のゴールドが印象的なグラス!
自宅でカクテルを楽しむことを目的にしているんだとか。
画像の中で一番小さいグラスが約350ml用で、2個セットで$37.99、日本円で約5,500円とのこと。
$60以上の買い物で送料無料というのも良いね!(笑)

最後はこちら。
1920年代ドイツ製のカクテル・グラスだよ!
持ち手部分がヌードの女性になっているのがポイント。
このグラスもアール・デコ様式なんだよね。(笑)
グラスの色や女性のポーズに種類があるので、いくつか揃えてみるのも面白そう。
レトロな雰囲気のバーに似合いそうじゃない?
気になるお値段は、1個$160、約23,000円だって。
SNAKEPIPEがいつかバーを経営した時に、購入してみよう。(笑)

合理的でシンプルな大量生産に向いたデザインといえば、真っ先にバウハウスを思い浮かべるけれど、機能主義的なアプローチを強調したアール・デコにも共通点がみられるよね。
どちらも現代のプロダクトデザインの基!
これからも探求していきたいところだね。
現在ポーラ美術館で開催されている「モダン・タイムス・イン・パリ 1925 ― 機械時代のアートとデザイン」がドンピシャの企画なんだよね。
箱根、行ってみたいなあ。(笑)