ビザール・ウォレット選手権!49回戦

20220410 top
【札束いっぱいだから、大きい財布が必要ね】

SNAKEPIPE WROTE:

スーパーマーケットなどでよく目にするのは、スマホ決済やクレジットカードのポイントについて書かれているポスターや看板だよ。
現金を電子マネーにするチャージ式のカードも含めると、あらゆるシーンで現金そのものを使うことが少なくなっているよね。
カードやスマホ決済で支払うとポイントが付き、お得になる。
情報収集されているんだろうと分かっていても、背に腹は代えられない。(大げさ)
いつの頃からか、SNAKEPIPEも現金払いをすることが少なくなってきているよ。
スーパーマーケットのレジで、小銭を数えて出す必要がないのは楽だよね。(笑) 
そうすると現在持ち歩いている長財布はお役御免かも?
カードと多少の現金があれば間に合うもんね?
財布の買い替えを検討してみようか。

自分のための財布を探している間に、いつの間にかビザールな逸品に興味が湧いてしまったSNAKEPIPE。
今回はちょっとビザールな財布を特集してみようかな?

KARAが販売しているのは「Women’s Bike Wallet」という商品名の財布だよ。
太いチェーンが印象的だよね。
どうやらレザーにプリントが施されていて、金属っぽく見えているみたい。
10cm×7cmほどの大きさだというから、アクセサリー感覚で首から下げたり腰に付けて使用できるね。
気になるお値段は、約40,000円!
アクセサリーと財布を同時に買ったと思えば、お手頃かな?(笑)

次もゴツい財布にしてみよう。
DANGO PRODUCTSの「T01 Tactical Wallet + Multi-tool」だって。 
この画像だけだと、どこに財布要素があるのか分からないよね?(笑)
なんといっても商品名にタクティカルが入っているので、普通の財布とは違うわけよ!
ナイフやレンチ、栓抜きなどに利用できるマルチツールを組み込むことができるカードホルダーなんだよね。
お値段は、日本で購入可能なもので約12,000円。
ギミックが大好きなROCKHURRAHにプレゼントしたくなる逸品だね! 

リリアン編みとは懐かしいねえ。
えっ、違う?(笑)
なんとこれはパラコードで編んである財布なんだって。
パラコードとは正式名称パラシュート・コードで、第二次世界大戦の時に米軍のパラシュートを吊るすために使用されたという。
その丈夫さとカラーの豊富さから、アウトドアの方にも愛用されているアイテムなんだよね。
この財布にはもうひとつ特徴があり、どこでも火が起こせるように火打ち石が内蔵されているという。
サバイバル向きの逸品だよね!(笑)
気になるお値段は日本円で約5,000円。
持ってると安心しそうなので、一つ買ってみようか?

次も素材が変わっている財布ね。
画像ではレザーに見えるけれど、ステンレス鋼生地を使用しているんだって!
ステンレス製の財布なんて、銀色にピカピカ光る物が大好きなSNAKEPIPEにとっては垂涎物。
カードと札しか入らないようだけど、これだけあれば十分じゃない?
お値段は日本円で約8,500円。
実際手に持って、ステンレスの感触を確かめてみたいよ。
日本のどこかに売ってないかな?

続いては、SNAKEPIPEに珍しくナチュラル志向にしてみようか。
クルミや桜の木材を使用したカードケースだって。
スーパーマーケットで、いきなりこのケースからカード出したらびっくりされそう。(笑)
名刺も入るらしいから、営業の方がお客さんの前で出して、ネタにするとか?(笑)
お値段も約3,000円なので、プレゼントにも良さそう。
好きな文字を入れてくれるサービスがあったら、もっと良いのにね? 

最後はこちら!
どうせカードしか持ち歩かないなら、この財布はどうだ!(笑)
なんと36枚のカードが収納できるというから驚きだよね。
画像をよく見るとスマートフォンまで収納してるので、大きさはありそうだけど。
レジの前でポイントカードを探しまくる手間が省けて良さそう。(笑)
現実的には、ここまでカードが必要な人はあまりいないと思うので、この半分の大きさにしてくれたら理想的かも。
お値段は約10,000円とのこと。
広げた瞬間に驚かせそうなので、楽しくなるかも?(笑)

ビザール・グッズと言ってはみたものの、今回のチョイスは購入したくなる財布が多かったよ。
さて、本気でSNAKEPIPE用の小さくて使い勝手が良い財布、探してみよーっと!(笑)

Holidays In The 散歩 千鳥ヶ淵公園

20220403 top
【セックス・ピストルズ・ミーツ・ポップアート?】

SNAKEPIPE WROTE:

毎年楽しみにしているROCKHURRAH RECORDSの恒例行事がお花見なんだよね。
コロナ前は、お弁当を持参して桜を観ながら食べたものよ。
ゆっくり座って鑑賞したいので、できるだけ人が少ない場所を選んだっけ。
この数年はシートを広げたり、食事をすることが難しいため、歩きながらの鑑賞のみ。
昨年にいたっては花見自体を中止したんだよね。
今年はどこかに行ってみたいなあ。

先に書いたように、例年お花見といえば、混雑を避けた「ひっそり」した場所を探してきたROCKHURRAHとSNAKEPIPE。
今年は今まで行ったことがない大メジャーな場所に行ってみようと提案してみる。
東京のお花見スポットランキングで、必ず上位に君臨する「千鳥ヶ淵」!
名前は聞いたことあるけれど、今まで一度も行ったことがない場所なんだよね。
当ブログのカテゴリーである「Holidays In The 散歩」に丁度良い企画かも。(笑)

桜の開花情報が報道され始めると、いわゆる三寒四温と呼ばれる気温の上下動が激しくなる。
雨風が強まることもあり、このままでは桜が散ってしまうかも、と心配になってしまうんだよね。
今年も同様で、お花見に丁度良い時期より、少しだけ出遅れてしまったかもしれない。
キレイな青空が広がる風が強く寒い日に、ROCKHURRAHと千鳥ヶ淵公園を目指したのである。

千鳥ヶ淵というのは九段下駅もしくは半蔵門駅が最寄り駅とされる、皇居の北西部に位置するお堀を指すんだね。
九段下から歩くのがポピュラーなコースらしいけれど、ROCKHURRAH RECORDSは半蔵門方面から歩いてみることにする。
千鳥ヶ淵公園近くまで行くと、徐々に人が増え始める。
走って信号を渡る高齢女性までいるほど。
桜は逃げないのにね?(笑)
公園に入ると、スマホで桜を撮影している大勢の人が見えてくる。
ROCKHURRAHもSNAKEPIPEも負けじと撮影を開始!
他の人をフレームに入れないように撮影するのが難しいよ。

満開を少し過ぎていたので、強めの風が吹くと桜吹雪が舞う。
その様子をROCKHURRAHが動画撮影してくれたので載せてみよう!
花びらが画面を横切る様子が分かるかな?

公園をお堀に沿って進み、麹町署千鳥ヶ淵の派出所まで来たところで、内堀通りをまっすぐ進んだROCKHURRAHとSNAKEPIPE。
お堀に沿って歩く千鳥ヶ淵緑道を通らず、靖国神社を通って九段下方面に向かってしまった。
一番有名どころを見ずに素通りしてしまったことになるよ。
生来の気質で、人混みを避けがちなROCKHURRAH RECORDSらしいトホホな結果になってしまった!(笑)

メインは逃したものの、桜はとてもキレイだったので大満足。
そして「Holidays In The 散歩」の主旨である「行ったことがない近場を散歩する」ことに違いないよ!
2021年6月に記事を書いた靖国神社まで歩いたのも楽しかったしね。

次回の散歩はどこにしようか計画中だよ!(笑)

Chim↑Pom展:ハッピースプリング 鑑賞

20220327 top
【Chim↑Pom展入り口を撮影】

SNAKEPIPE WROTE:

友人Mから「観に行きたい」と誘われたのは、森美術館で開催されている「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」だった。
森美術館は興味深い企画が多いので、できるだけ鑑賞するようにしているんだよね。
Chim↑Pomについては会田誠と何か関係がある人達、という程度の知識しかないSNAKEPIPE。
友人Mも殆ど知らないというので、行ってみることにした。

帰宅後調べたChim↑Pomの経歴について書いておこうかな。
まずは読み方から!
「チンポム」で良いみたいだけど、人前では言いづらいかもね?(笑) 

2005 東京で結成 
会田誠のサンフランシスコでの個展開催時に会場の一部で作品を展示し、アート界にデビュー
2008 被爆地である広島市の上空に、飛行機雲で「ピカッ」という文字を描いたことが問題となる
2010 河出書房新社より初作品集が出版 
「Asia Art Award」のファイナリストが発表され、日本代表に選出される
国際美術展サンパウロ・ビエンナーレに参加
2011 渋谷駅構内に設置されたパブリックアートである岡本太郎の壁画「明日の神話」へ絵を付け足したことが問題になる
2015 アーティストランスペース「Garter」を東京、高円寺にオープン
東京電力福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域内で、封鎖が解除されるまで“観に行くことができない”国際展「Don’t Follow the Wind」の発案と立ち上げを行い、作家としても参加

年表でみる限りでは、かなりのお騒がせ集団みたいだよね。
森美術館の宣伝文句にも「日本で最もラディカルなアーティスト・コレクティブ」と書いてあるし。
どんな作品が並んでいるのか、早速会場に入ってみよう! 

入り口横に「くらいんぐみゅーじあむ」と書かれた壁がある。
どうやらこれは「子供がいるために美術館に来ることが困難な人」のために、美術館内に託児所を設ける企画らしい。
クラウドファンディングで寄付を募り、託児所を運営するというもの。
客入りが多いであろう、金土日の10時から15時まで開設するんだとか。
確かに子連れの方は周りに気を使うだろうし、周りのお客さんも静かな環境で鑑賞できたほうが良いはず。
「くらいんぐみゅーじあむ」がどんな感じだったのかは見に行かなかったので不明だけど、今後の美術館運営のヒントになるかもね。

会場に入ると、そこは鉄パイプなどが張り巡らされた異様な光景だった。
節電のためではないだろうけど、照明が落とされて暗い。
展示物があっても、作品タイトルなどは非常に見づらいよ。
そのためChim↑Pomの作品を初めて観るSNAKEPIPEにとっては、「?」な展示が並ぶことになる。
画像は崩壊したビルの模型なんだよね。
ここらへんの雰囲気は、2018年に鑑賞した会田誠の「GROUND NO PLAN」みたいだったよ。

会場で鑑賞していた時には、意味不明のまま撮影した画像がこれ。 
帰宅してから調べて、これは「酔いどれパンデミック」というパフォーマンスのワン・シーンだったことが分かった。
英国マンチェスターのヴィクトリア駅では、19世紀のコレラ流行時に感染・罹患して亡くなった人々が埋葬されたという。
そうした歴史を持つ地下の廃墟でオリジナルのビール「A Drop of Pandemic(パンデミックの一滴)」を醸造し、移動型公衆トイレを改装したパブで一般の人々に販売・提供するというパフォーマンス・アートだったみたい。
貧富の差や差別問題に焦点を当てた行為のようだけど、説明受けないとわからないなあ。

「ゴールド・エクスペリエンス」という展示の中での撮影だよ。
外から見ると、黒くて丸い物体なんだよね。
コロナの影響で順番に並び、連れ同士でしか内部には入れなかった。
一組終わると、その都度消毒してもらい、次の組が入れるようになっていたよ。
美術館の方も大変だよね。
友人Mと2人だけで丸い物体の中に入ると、足元は柔らかい厚手のクッションみたいな感じで、ゆらゆら揺れるの。
天井を見上げると、テントの中心から光が差しているように見えたよ。
普段はゴミを捨てる側の人間が、この作品では袋の中に入れられたゴミそのものになってしまうという設定の企画のようで。
Chim↑Pomの作品は難しいねえ。

「わっ、すごい」と声が出たのが夥しい数の千羽鶴を盛った「パビリオン」という作品。
平和の願いを込めた千羽鶴が毎年送られて、その保管に困っていたという広島市から借用して作品にしたという。
年表に広島の空に「ピカッ」という文字を書いて謝罪したとあるけれど、広島市とは友好な関係を築いているようだね。
こんもりと盛り上がった千羽鶴の内部に入れる構造になっていて、周囲を千羽鶴で囲まれる不思議な体験ができたよ。
これほど大量の平和への願いを目の当たりにするのは、念の集合体のように感じられて怖いくらいだった。
半透明の巨大なガラスに入った千羽鶴も展示されていて、人々の想念が流れ出ないように箱詰めしたように感じたよ。

Chim↑Pomにはエリィという紅一点が参加している。
そのエリィの結婚式を路上で行った時の様子を作品にしているらしい。
式自体が「LOVE IS OVER」というパフォーマンスだったようで、検索すると篠山紀信が撮影した画像などが出てくるよ。
デモ申請をして、新大久保から歌舞伎町までを警察官に見守れながら行進したという。
撮影した写真を等身大に引き伸ばし、一人一人切り抜いて展示したんだね。
これも調べてから分かった情報なので、会場では面白い展示としか分からなかったよ。

Chim↑Pomは自費でカンボジアを訪れ、地雷爆破と寄付を募るプロジェクトを行ったという。
その際、メンバーであるエリィに見立てた石膏像や私物を地雷で爆破し、日本に持ち帰ったのがこれ。
私物などの爆破された物をオークションにかけ、販売金210万円をカンボジアに寄付したんだとか。
アートとも慈善事業とも言える行為になりそうだよね。
森美術館の説明によれば、先進国と発展途上国との経済格差の問題や、美術と資本主義との密接な関係性について問いかけるもの、とのこと。
やっぱり難しいなあ。(笑)

 Chim↑Pomの作品はメッセージ性の強いパフォーマンス・アートというジャンルになるのかな。
発信を正確に受け取る必要があり、上述したように知識を持たないまま鑑賞しても理解できない場合が多くなってしまうかも。
今回の展覧会では、SNAKEPIPEは恐らく半分以下の理解しかできていなかったかもしれないよ。
以前より何度か書いているように、観た瞬間に「好き!」と感じるのがアート鑑賞の醍醐味だと思っているので、Chim↑Pomは得意なジャンルではないアートということになりそうだね。(笑)
ただ、そういう感想も鑑賞したから言えるので、行って良かった展覧会だったよ! 

映画の殿 第50号 Netflixドラマ編 part6

20220320 top
【誰がどのドラマに出ていたか、分かるかな?】

SNAKEPIPE WROTE:

Netflix加入前には、週に2本程度の映画を鑑賞していたROCKHURRAH RECORDS。
最近はドラマ鑑賞が多くなっているんだよね。
特に韓国ドラマを好んで観るようになっているので、今まで何度も「映画の殿」で紹介しているよ。
本当は「映画」じゃないのにね?(笑)

2022年1月に「映画の殿 第49号 Netflixドラマ編 part5」を書いてから、わずか2ヶ月。
短いスパンで、またもやドラマの紹介ブログになってしまったね。
今回もシーズン1が10回程度のドラマが多かったのが理由かな。
早速紹介していこう!

最初に紹介するのは「Sweet Home -俺と世界の絶望-(原題:스위트홈 2020年)」。
ウェブ漫画のドラマ化とのこと。
今までも何度か漫画が原作のドラマを観ている気がするよ。
韓国の漫画を読んだことないけれど、かなりエグいんだろうね。
このドラマもタイトルとは裏腹の展開が待っていたし。
「Sweet Home」のあらすじとトレイラーを載せておこう。

ある日突然、残忍な怪物に姿を変えた人間たちが暴走するさまを描く。
「グリーンホーム」という古びた集合住宅の住民たちは、生死をかけて怪物と戦うことになる。
(Filmarksより)

マンションに閉じ込めれるパニック物で思い出すのは、2007年のスペイン映画「REC/レック(原題:[Rec])」や「#生きている(原題:#살아있다 2020年)」だよ。
逃げられない状況の中、なんとかピンチを乗り越えていくというのは、恐怖だもんね。
「Sweet Home」で珍しかったのは、怪物の形態が各々違っていたこと。
感染する原因も、他のホラー物とは一線を画していて、面白かった。
途中で出てきた怪物が、「地獄が呼んでいる」と同じで使い回しか?(笑)
主人公チャ・ヒョンスが、途中から急に正義の人になっていくところが腑に落ちなかったかな。
シーズン1の終わり方が思わせぶりだったので、2はあるのかもしれないね?

続いては「サンガプ屋台(原題:쌍갑포차 2020年)」。
「Sweet Home」の切羽詰まった暗い状況に疲れを感じたため、コメディ要素を含んだドラマをチョイスしたんだよね。(笑)
「サンガプ屋台」の最初は時代劇で、シリアスな雰囲気だったから選択を間違えたのかとヒヤヒヤしてしまったよ。(笑)
イントロと本編は違っていたので良かったよ。
あらすじとトレイラーは、こちら。 

この世とあの世を舞台に、人の夢に入り込むことができる不思議な屋台の女将・ウォルジュと、屋台に関わる人たちを描くファンタジックなカウンセリングドラマ。
ウォルジュは、ある目的のため、特異体質に悩む青年・ガンベをアルバイトとして雇うことになる。
(シネマトゥデイより)

時代劇の時のウォルジュは可憐な乙女だったのに、屋台の女将になった途端、品がない女になっている点がマイナス要素だったよ。
これはもしかしたら、この女優の性質なのか?(笑)
アルバイトとして雇われるガンペを演じたのは、「元カレは天才詐欺師」で主役だったソ・イングクだと勘違いしてしまったSNAKEPIPE。 
ガンペはユク・ソンジェという「トッケビ」にも出ていた俳優だったとはね! 
閻魔大王役としてヨム・ヘランが出演していて嬉しくなる。
「カウンターズ」の続きも楽しみだよね。(笑)
「サンガプ屋台」は過去と現在が交錯して、笑いあり涙ありの展開が楽しいドラマだったよ。
あんな屋台があったら行ってみたいよね。(笑)

ついに観ることを決断した「愛の不時着(사랑의 불시착 2019年)」。 
世界的にヒットしたドラマとして有名なので、「冬のソナタ」に次ぐラブ・ロマンス物だと敬遠していたんだよね。
要素の一つとしてロマンスが入るのは良いんだけど、ラブ・ストーリーになってしまうのは苦手なROCKHURRAH RECORDS。
観ていないうちから判断するのはどうだろうと思い直し、まずは1話観てみようと提案してみる。
北朝鮮を描いているシーンにも興味あったしね!

ある日、パラグライダーに乗っていた韓国の財閥令嬢が、突如竜巻に巻き込まれ、非武装地帯 (DMZ) を越境してしまい、北朝鮮 (北韓) に不時着したところを、北朝鮮の軍人に救助され、真実の愛に不時着するラブストーリー。(Wikipediaより)

あらすじにはしっかりと「ラブ・ストーリー」って書いてあるけどね。(笑)
それにしてもWikipediaの説明、これで1文とは長いっ!
SNAKEPIPEはラブの部分じゃなくて、北朝鮮の兵士と村のおばちゃん達が好きだったよ。
「耳野郎」を演じたキム・ヨンミンは、「マイ・ディア・ミスター」では社長だったのにね!(笑)
主役の北朝鮮兵士を演じたヒョンビンは、「アルハンブラ宮殿」の時にはピンとこなかったけれど、軍服姿が良く似合っていたね。
途中で「アルハンブラ宮殿」のセルフパロディが入って、笑ってしまった。(笑)

実際には北と南を簡単に行き来なんてできないだろうし、匿うなんてもっての他だよね。
自分の生死に関わるほどの重罪になるんじゃないかな。
ただ北と南の友情を描く映画は、今までに何本も観ていて、本来は同じ国で同じ民族なのに、と残念に感じるよ。
食わず嫌いにならず、観て良かったドラマだったね!

次はゾンビ物「今、私たちの学校は…(原題:지금 우리 학교는 2022年)」を観ることにした。
すでに「イカゲーム」や「地獄が呼んでいる」を超えるヒット、というニュースは耳にしていていたので、「愛の不時着」が終わって迷うことなくチョイスしたよ。
逃げられない状況下でのパニック物という点で、最初に書いた「Sweet Home」と似ているホラーになるのかな。
そしてこのドラマもウェブ漫画が原作だって。 

とある小さな町で平凡に暮らす高校生たちが、校内で突如ゾンビ化した同級生たちに襲われる恐怖と、混乱の中でむき出しになる人間の性、生き延びるために協力し合う生徒たちや人々の絆を描いている。(MOVIEWALKERより)

「今、私たちの学校は…」が、数あるゾンビ物と大きく違っているなと感じたのは、その発生起源が明確なこと。
大抵の場合は突然ゾンビが出現して、あれよあれよと言う間に感染が拡大していくパターンだからね。
ある意味では復讐ともいえるゾンビウイルス感染だけど、友人が壊れていく様を目にするのは辛いよね。
たとえ生き残ったとしても、誰かの犠牲によって生かされた記憶を持ち続けなくてはいけない。
それも残酷だよね。
このドラマですごかったのは、ゾンビたちの迫力!
あれほど多くのエキストラがゾンビとして熱演した映像作品は、他にないんじゃないかな。
シーズン2があってもおかしくないような終わり方だったけど、続きはあるのかな?

未成年裁判(原題:소년 심판 2022年)」はタイトルからして社会派ドラマだと分かるよね。
未成年による犯罪という、ちょっとスリリングな内容のドラマ。
一体どんな展開になるのか期待しながら観始めたよ。
主演のシム判事を演じたキム・ヘス(画像右上)は、「コインロッカーの女」や「グッバイ・シングル」で観ていたけれど、ここまでシリアスな顔をする女優とは知らなかったよ。
相棒になるチャ判事を「記憶の夜」や「悪人伝」で馴染みのあるキム・ムヨル(画像左上)が演じている。
画像右下は「ミセン」でオ課長を演じたイ・ソンミン、画像左下は「パラサイト」や「椿の花咲く頃」で有名なイ・ジョンウン
またあの北朝鮮ニュースのモノマネ目当てで、「パラサイト」を観てしまったSNAKEPIPEだよ。(笑)
イ・ジョンウンとヨム・ヘランは大注目女優だね!

未成年犯罪への嫌悪を抱きながら、正義と処罰に対する信念を貫く冷静沈着な少年部の判事。
その仕事は、複雑な事件と向き合い、罪を犯した若者に審判を下すこと。(Netflixより)

法に則り、裁判を行う者として感情に走ってはいけないとは頭でわかっていても、あまりに非道な未成年達を人間として扱って良いのかとすら疑問に感じてしまう。
シム判事が能面のように表情を崩さないのも、そんな感情を封じ込めるための仮面だったのかな。
日本でも同様の事件が報道されることがあり、考えさせられるドラマだったね。
それにしても一番驚いたのは、キム・ヘスとイ・ジョンウンが共に1970年生まれということ!
ドラマとは関係ないけど、びっくりだね。(笑) 

韓国ドラマの合間に観ていたのが「Qフォース(原題:Q-Force 2021年)」。
番外編として紹介しておこうかな。
これはアメリカのアニメで、タイトルにある「Q」とは「Queer(クィア)」の頭文字で、 LGBTのどれにも当てはまらない性的少数派を表す言葉だという。
一体どんな話なんだろうね? 

超優秀なゲイのエージェント率いるLGBTQのスパイ集団が、実力を証明するため大奮闘。
ウェストハリウッドから世界へ、はみ出し者の冒険が幕を開ける。(Netflixより)

最初の数話は、ハチャメチャな感じだったけれど、途中からストーリーが確立されてきて、展開が面白くなった。
設定自体が破天荒で、それだけでもユニークなんだけどね。(笑)
アメリカの、その道の方々には完全に理解できるような言い回しでも、日本人には全く分からないセリフがたくさんあって、一緒に笑えないところが残念!
SNAKEPIPEは変装名人のドラァグ・クイーン、トゥインクが好きだったよ。
なんでも肯定的にとらえるポジティブさを見習いたくなったね!(笑)
トゥインクの吹き替えをしていた福西勝也さん、本物に聞こえて感心しちゃったよ。

今回は韓国ドラマ5本と番外編のアニメ1本を紹介してみたよ! 
次はまた2ヶ月後あたりに続きを書くことになりそうだね。
次回もお楽しみに!