好き好きアーツ!#60 ミラー・アート編

【ミラーと聞いて思い浮かんだ曲】

SNAKEPIPE WROTE:

昨年の10月下旬にROCKHURRAH RECORDS事務所移転の話は何度かしたよね。
荷造りしている時、戸棚の奥から出てきたのは、段ボールで厳重にくるまれた物体。
前事務所にいる間、一度もお目見えしないまま、しまい込まれていたことになる。
中身は何なのか、しばし考え込み、鏡だったことに気付く。
かつて南方系のインテリアを好んでいたSNAKEPIPEが、一目惚れした逸品だったよ。
段ボールを外してみると記憶通りの鏡が出現!
経年劣化で木彫りのフラミンゴが美しかったインドネシア製の鏡は、色が褪せてしまい、少し寂しそうに見える。
着色し直して、もう一度飾ってみようかな!

鏡について考えていたら、鏡を使ったアートに興味が湧いてきたよ。
今まで鑑賞した展覧会でも、ミラー・アート(?)に出会っていることを思い出した。
過去に紹介した作品も含めて書いていこう!

鏡を使ったアート作品と検索すると、必ず上位でヒットするのが草間彌生なんだよね。
SNAKEPIPEも今までいくつかの草間彌生のミラー・アートを鑑賞したことがあるけれど、その中で一番印象に残ったのは、2004年に森美術館で鑑賞した「クサマトリックス」での「水上の蛍」だよ。
無限に広がる空間に、儚い光が点在している。
それはまるで死者の霊のように見えて、涙ぐみそうになったSNAKEPIPE。
「クサマトリックス」は素晴らしい展覧会だったので、アンコール展示して欲しいよ!

2022年5月にワコウ・ワークス・オブ・アートで鑑賞したアニッシュ・カプーアも忘れられない。
ステンレスを磨き上げ、鏡のようにピカピカにした作品群は、見つめていると目眩がするほどの存在感があったよ。
感想にも書いていたように、お金があったらカプーアの作品が欲しい!(笑)

2018年3月に森美術館で鑑賞した「レアンドロ・エルリッヒ展」にも鏡の作品があったよね。
「試着室」は、どこまでが本物の場所で、どれが鏡に写った光景なのか分からなくなり、不安を感じる体験型の作品だった。
まるで迷路を進んでいるようで、方向音痴のSNAKEPIPEにとっては恐怖そのもの!
アート作品を観ているのに、まるでホラーのアトラクション現場にいるよう。
2022年7月の「KAMU kanazawa」にもエルリッヒのミラー・アートがあったっけ。
「インフィニティステアケース」は、永遠に螺旋階段が続いているように見えるトリック・アートだったよ。
階段が横向きだったので、不思議な感覚に陥ったけれど、恐怖はなかったので良かったよ。(笑)

レアンドロ・エルリッヒの展覧会についてのブログにも出てきたのが、2017年1月に鑑賞した柳幸典の「ワンダリング・ポジション展」のミラー・アート。
暗い会場が迷路のようになっていて、鏡の効果で異空間に迷い込んだ気分になったんだよね。
更に鏡に自分の姿が写っていないことに気付いた時、SNAKEPIPEは絶叫しそうになったものよ。
ROCKHURRAHから「鏡の角度」について指摘されなかったら、二度と現実世界に戻れなかったでしょう。(大げさ)
恐怖の度合いでいうと、エルリッヒの「試着室」よりも格段に柳幸典が上だったね!
本当に怖かったもん。

他にも鏡を使ったアート作品はないのか検索してみる。
チリ出身の彫刻家であるIván Navarro(イヴァン・ナヴァロ)は光と鏡、電気を使用した作品を制作しているという。
画像は2016年の「Loop」という作品ね。
チリでのピノチェト独裁政権下で、人々が電気を止められ、自宅に孤立させられたらしい。
ナヴァロは、そうした恐怖や人間の行動の制御を表現しているんだとか。
監視、拷問、拘束、支配といった暗いテーマが扱われているけれど、きっと作品を目の前にしたら美しいんだろうね。
現在はニューヨークを拠点に活動しているというナヴァロの作品、一度観てみたいよ!

Chul Hyun Ahn(アン・チョルヒョン)は韓国出身で、現在はボルチモア(!)を拠点に活動しているアーティスト。
ボルチモアと聞くとジョン・ウォーターズを連想して興奮するSNAKEPIPEなんだよね。(笑)
アンは鏡と光の組み合わせを通じて、無意識の理論を探求しているんだとか。
「光の能力で自然の美を照らし、変容させる」というコンセプトを基に作品制作していると書いてあるよ。
「無限のイリュージョン」を感じることができるというアンの作品、どんな意識の変化をもたらしてくれるのか経験してみたいね!

オレゴン州ポートランドで作品を制作しているPeter Gronquist(ピーター・グロンクィスト)。
2017年のミラー・アート作品「Chrome Jets」を載せてみたよ!
縦と横の幅が152cmあるというので、かなり大型の作品だよね。
モチーフは飛行機や花で、ずっと下のほうまで続いているように見えるよ。
ちなみに花を使った作品は、$40,000、日本円で約600万円で購入可能だって。
かなりインパクトがあるだろうね!
グロンクィストは、ビデオや絵画から彫刻、特定の場所に特化したインスタレーションなど多岐に渡り制作する「一貫した独自のスタイルを持たない」アーティストだという。
「流動性と柔軟性を第一原則とする」らしいよ。
多彩なアーティストなので、いつか作品を目にする機会もあるかもしれないね。

今回は鏡をテーマに作品紹介してみたよ!
なんだかキュレーターになったみたいで面白かった。
また企画を考えてみよう。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です