SNAKEPIPE MUSEUM #54 Michelle Avery Konczyk

【制作中の様子が分かる映像】

SNAKEPIPE WROTE:

数日前、就寝のため横になった時、SNAKEPIPEを襲ったのは猛烈な「めまい」だった。
体が180度回転するような感覚に悲鳴を上げてしまう。
SNAKEPIPEの身に一体何が起こったのか?
靴紐を結ぶためや目薬をさすためなど、頭の位置を変えることで「めまい」が起こることが判明。
早速耳鼻科に行き、検査してもらうことにする。
視界を完全に塞ぐゴーグルをあてがわれ、椅子の背もたれが少しずつ倒されていく。
「うぎゃあ〜!目が回る〜!気持ち悪い〜!」
あまり耳鼻科で叫ぶ患者はいないのではないだろうか。 
SNAKEPIPEは、ぎゃーぎゃーうるさかったけどね。(笑)
そして診断結果は「良性発作性頭位めまい症」とのこと。
簡単に言うと「耳石の移動」が原因らしい。
デスクワークなどで体が一定の状態に固定され、首(頭部)を回す運動をしていないのが良くないんだとか。
最近増えている病気とのことなので、皆様もお気を付けくだされ!
処方された薬に加え、「エプリー法」という耳石を戻すための運動を並行して行うのが一般的な治療法なんだって。
完全な治癒には少し時間がかかりそうだけど、SNAKEPIPEは頑張ります!(笑)
そしてそんな病にも負けず、今週もブログを書いているよ!

前置きが長くなったけれど、今週は「SNAKEPIPE MUSEUM」をお届けしよう。
今回紹介するのは、自らを「Watercolorist」(水彩画家)と呼ぶ「Michelle Avery Konczyk」だよ!
毎度ながら人名をカタカナ表記するのが難しいんだけどね。
ミッシェル・エイブリィ・コンチックで良いのかな。
コンチックという名前は東欧系なのかもしれないけれど、現在ミッシェルはペンシルベニア州ピッツバーグにお住まいのようだよ。
どうやらミッシェルは独学で水彩画をマスターしたらしい。
そのためなのか、アーティストにある「◯◯美術大学卒業」などの経歴が、検索しても出てこないんだよね。
何年生まれで年齢はいくつなのか、なども不明な状態。
唯一出ているのがトップに載せた制作中の動画だけなので、勘弁してね!
それでは早速作品を観ていこうか。

ミッシェルの作品は、シュールレアリスムということになるのかな。
「暗闇のない光、醜さなしの美しさはあり得ない」
この言葉を心に刻み、制作をしているというミッシェル。
この作品のタイトルである「And They Drip Red」は、直訳すると「そして彼女たちは赤く滴る」。
蓮の葉のように見える植物の上に、ゴロゴロと少女の首が転がっている。
花のように咲くはずだったのに、両頬から血を流し、固く目を閉じている。
よく観察すると、2人の少女が描かれているみたい。
もしかしたら、金髪の少女はミッシェル自身かもしれないな。
眠っているのか、それとも?
中央に佇んでいる首なしの人物には手が3本あり、1人には多く、2人分には足りない数なんだよね。
2人の少女に一体何があったんだろう。

切り取られた少女の頭部。
あらぬ方向を見つめている目には、生命の光が感じられないね。
タイトルは「Asphyxiate」、訳すと「窒息」だって。
口からはみ出しているのは、人間の指だよね?
どんな心象を描いているのか想像するのが難しいよ。
不気味だけど惹かれてしまう、ミッシェルの思惑通りかな。(笑)
作品の縁取りがアール・ヌーヴォー風で、より一層不気味さを引き立てているように感じる。

この作品もまたアール・ヌーヴォー風に縁取っているよね。
「Until You’re Nothing」は2019年の作品だという。
直訳すると「あなたがなくなるまで」だよ。
正面に座り、こちらを挑戦的に見つめるのは、恐らくミッシェル本人だろうね。
そしてその手に持つのもミッシェル自身の首。
目から出ているのは一体何だろう。
周りの植物にも目が付いているんだよね。
タイトルをヒントにすると、ミッシェルと「あなた」との間に何か嫌なことがあって、消そうとしても消せない記憶として残っているわよ、という執念を描いているのではないかと想像する。
いつまでも恨んでいるわ、あなたが消え去るまでね!
という宣言をしているのかもしれないね。
怖いなあ、ミッシェル。(笑)
ちなみに「Until You’re Nothing」は$350、日本円で約4万円で購入可能だよ!

「The Gatekeepers」は2019年の作品で、訳すと「門番たち」だね。
どうやら心に深い闇を抱えているように見えるミッシェル。
きっとタイトルにある「門」とは閉ざしている心、なんだろうね。
まるでホラー映画のワンシーンのように見える、森の様子はとても好きだよ。
この作品も購入可能で、$975、日本円で約10万5000円ほど。
縁がユニークにカットされていて、雰囲気も良いので、SNAKEPIPE MUSEUMで購入してみようか。(笑)

この写実的な作品を観てよ!
これが水彩画とは驚いちゃうよね。
2019年の作品、「Until Nothing」ってまたもや「なくなるまで」ってタイトルだけどさ。
絵だけ観てると、そこまでネガティブな感情を引き起こさないように思うけど、どうだろう。
女性にとって手というのは「年齢が出る部分」として認識されることも多いけどね。
そうして観てみると、この手の持ち主は決して若くないかもしれない。
ミッシェルの経歴が不明のため、この手がミッシェル本人かどうかも分からないんだよね。
ただ、この絵からは「今後生きていくための決意」のような、前向きな姿勢を感じるSNAKEPIPEだよ!
お値段は$1,000、日本円で約10万7000円だって。
この絵は手元に置いて、じっくり観てみたいな!

女流アーティストというのは、ネガティブな感情をエネルギーにして創作することが多いよね。
フリーダ・カーロ、(結婚前の)松井冬子、塩田千春など、ブログで取り上げたことがある女性たちは、皆どこか闇を抱えて生きているように見える。
今回特集したミッシェル・エイブリィ・コンチックにも同様の傾向が感じられて、ちょっと心配になってしまう。
トップに載せた制作中のミッシェルが、にこやかにしているので安心したよ。
更に年齢を経て、ミッシェルがどんな作品を描いていくのか。
モチーフの変化にも注目だね!

河口洋一郎 生命のインテリジェンス 鑑賞

20200322_01.jpg
【いつも通りgggの入り口を撮影】

SNAKEPIPE WROTE:

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(通称:ggg)で3月19日まで開催されていた「河口洋一郎 生命のインテリジェンス THE INTELLIGENCE OF LIFE」を鑑賞した。 
gggでの企画展は興味深いものが多いので、なるべく出かけることにしているROCKHURRAHとSNAKEPIPE。
今回は会期終了間際に出かけることになってしまった。

実をいうと、河口洋一郎というアーティストの名前を聞いたのは今回が初めてなんだよね。
近くまで行くから、ちょっと寄ってみようかという軽い気持ちで出かけた展覧会。
およそ3ヶ月おきに足を運んでいる会場なので、撮影可能なことは知っていたけれど、念の為受付にいた女性に声をかける。
「あのー、撮影しても大丈夫ですか?」
「あー、写真大丈夫ですよ、どうぞ撮ってくださいっ!」
質問をしたSNAKEPIPEの後方から、男性が答えるじゃないの!
とっさに振り返り、お礼を言ったSNAKEPIPEの目に飛び込んできたのは、画像の男性。
えっ、まさか河口洋一郎氏ご本人?(笑)

鑑賞しているフリをしながら、その男性に注目するSNAKEPIPEとROCKHURRAH。
どうやら知人(?)と思われる女性と記念撮影をしたり、作品の説明をしているんだよね。
ついそちらに目がいってしまう。
「ゆっくり観ていってくださいね!近くの店でウチワもらえるから、それももらっていってね」
とわざわざSNAKEPIPEに話しかけてくれるじゃないの。
しかも女性との記念撮影はすべてピースサインを出し、ここは照明が暗いからこっちにしよう、などと撮影に指示を出すなどサービス精神旺盛!(笑) 

軽い気持ちで寄っただけだったのに、アーティスト本人に遭遇するなんてラッキーだよね!
本当は一緒に写真をお願いしたい気持ちはあったけれど、最初に書いたように初めて聞いたアーティストだからね。
前から作品知ってて、大ファンなんです!だったら良かったんだけど。
では河口洋一郎氏について、今から調べてみようか。 

1952年 鹿児島県種子島に生まれ
1976年 九州芸術工科大学画像設計学科を卒業
1978年 東京教育大学大学院を修了
1979年〜 SIGGRAPHに参加
1982年  「グロースモデル(The GROWTH Model)」を発表しCG関係者から絶賛される
1992年〜 筑波大学芸術学系の助教授を務める
1995年 ベネチアビエンナーレ日本館代表
1998年〜 東京大学大学院工学系研究科・工学部人工物工学センター教授を務める
2000年〜 東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授を務める
2010年 ACM Siggraph’10でディスティングイッシュト・アーティスト・アワード受賞
2013年 芸術選奨文部科学大臣賞、春の紫綬褒章を受章
2018年 フランスBNN Prix D’Honneur栄誉賞
Siggraph Academy殿堂入りを果たす

年表に書ききれないほどの国際的な賞を多数受賞されている、すごいお方だったんだよね!
この年表だけ見ていたら、眉間にシワを寄せた堅苦しい人物を想像してしまいそうだけど、ご本人はいたって気さくで親しみやすい雰囲気だったから驚いちゃうね。

コンピュータグラフィックによるアートの世界的先駆者、河口洋一郎。
生物の形の発生・成長・進化をプログラミングし、数理的シミュレートをすることで、5億年後のはるか未来を生きる芸術生命体を創り続けてきました。
半世紀にわたるこの取り組みは、永遠のように長い時間の中で、環境に適応し命を繋いできた生命へのリスペクトに溢れています。

gggのHPより展覧会概要を転記させてもらったよ。
プログラミングされた進化の過程をアートとして表現する、ってどういうことなんだろう?

作品を鑑賞することにしようか。
会場には、河口洋一郎氏ご本人とその知人女性、もう一人秘書(?)のような若い女性がいるだけだったので、ゆっくり鑑賞することができたよ。
壁には恐らく色鉛筆で描かれた絵画が展示され、前に鎮座ましますのは???
足部分はカニのようだけど、頭部はリボンみたいなんだよね。
不思議な生物だけど、5億年後にはいるんだろうね、こういうの。
現在のどんな生物がこの形に進化を遂げるのか、会場にいた河口洋一郎氏本人に質問すれば良かったか?

海の生物をモチーフにした未来の生命体と思われる作品群。
これはオウム貝かな?
他にも「宇宙蟹」や「宇宙魚」が色鮮やかに表現されていた。
ということは、これは「宇宙貝」だね。(笑)
会場の壁にも生命体が描かれていて、とても気に入ったよ!
あの壁紙売ってたら欲しいなあ。(笑) 

地下では主にCGの映像作品が展示されていた。 
恐らく最も初期の頃の作品がこれ。
1975年にコンピューターってあったの?
その時代は、河口洋一郎氏がまだ九州芸術工科大学に在学中のはず。
大学にコンピューターがあったのかもしれないね?
インベーダーゲームが1978年とのことなので、それよりも前ということになる。
一番最初の作品から7年後に、国際的に評価を受けることになる作品を創作できるってすごいよね。

評価を受けた作品である「Growth:Tendril 1981」。
5億年前の古代生物であるハルキゲニアが動き回っているような、流動的で想像力を掻き立てられる映像作品だった。
途方もない時間の流れだよね。
大胆な色使いに目を奪われる。
この作品を今から38年前の1982年に観たらびっくりするだろうね!

「Growth:Tendril」をバックに、立体作品を撮影してみたよ。
なめらかな曲線が非常に美しい作品は、他のカラフルな作品の中で特異に映り、SNAKEPIPEはとても気に入ってしまった。
タイトルを撮影したはずなのに、完全にピンぼけで読めず、、、。
残念ながら画像検索しても詳細不明だよ。
シンプルなのに躍動感があるんだよね。
これ、SNAKEPIPE MUSEUMのコレクションにしたいな。(笑)

「人工生命都市」と題された作品。
コンピュータによって生まれた人工生命が、自律的自己増殖を続けている様子だという。
深宇宙の重金属をイメージしているという色合いは、インダストリアル好きには垂涎物!
サイエンスとアートの融合というと、2019年12月に記事を書いた「未来と芸術展」が近いんだろうね。
展覧会の最後に展示されていた「データモノリス」について、「観るというより流れを体感するアート」と感想を書いたSNAKEPIPE。
河口洋一郎氏の映像作品にも同様の感想を言いたいね!(笑)

立体作品が展覧会入り口付近に展示されていた。
不気味でかわいい雰囲気の3体。
一番奥は、まるでウルトラシリーズに登場したカネゴン! 
真ん中はケロヨン?もしくはケロちゃんか?
一番手前はタコなのか?
河口洋一郎氏には、ポップなタイプの作品もあるんだね。

会場を出て、隣の建物に向かう。
gggには何度も足を運んでいるのに、この場所は初めて!
メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド、通称MMMというらしい。 
世界のミュージアム・グッズを扱っているショップなんだね。
ショップは3フロアあり、3階で河口洋一郎氏関連商品の展示がされていた。
レジの方に声をかけると、快くウチワを手渡してくれたよ!
今年の夏は、このウチワ使って涼むことにしよう。
河口洋一郎氏とのご対面や、作品を思い出しながらね!(笑)

ビザール・ツール選手権!38回戦

【画期的なエビの殻剥き器具は$6.4だよ!】

SNAKEPIPE WROTE:

先週の記事「ビザール・ツール選手権!37回戦」が好評だったので、今回はその続きとして「ビザール・ツール」の第2弾をお届けしよう!
前回同様、アメリカのamazonで購入できる商品限定だよ。
画像を見て、一体何に使用する物なのか、想像してみてね。(笑)
それでは早速いってみよう!

まるで拷問器具のように見えるこれは何?
2017年8月に「ビザール・ゴシック選手権!26回戦」を書き、amazonで購入できるゴシック系グッズを紹介したSNAKEPIPE。
中世のヨーロッパで秘密結社が使用していた器具のレプリカ、なんて触れ込みがあったら信じてしまうけどね?
正解は「Meat Tenderizer」で、お肉を柔らかくするためのツールだって。 
お値段は$12.99、日本円で約1,400円ほど。
実際に調理器具として使用しなくても、このパンクっぽい形状に一目惚れしてしまったので、コレクションに加えたくなるよ。(笑)
日本への配送は不可だって。残念! 

これも何に使うための物なのか、想像できないよ。
櫛にしては歯の部分が長いし、先が尖り過ぎてるし。
何かを刺すことには間違いなさそうだけど、まさかこれも痛そうなタイプの器具なのか?(笑)
正解は「Onion Holder」だって。
この器具で玉ねぎをプスッと刺して固定し、等間隔にスライスする、というもの。
転がる食材だったり、一定の幅に切りたい料理に最適かも!
お値段は$7.95、日本円で850円くらいとお手頃。
「手に玉ねぎのにおいが残らない」や「指を切ることがなくなった」など、評価も高くて便利な調理器具だと絶賛されているよ。 
等間隔に食材を切るのは難しいので、日本に配送してもらおうかな。(笑) 

なんだかこれも怪しい器具だよね?
その道の方御用達のグッズなのかしらん、などと想像してしまうよ。(笑)
それくらいしか想像できなかったSNAKEPIPEだけど、正解が分かった人はいるかな?
これは「Egg Topper Shell Cracker」で、簡単に言えば卵の殻割り器具なんだよね。
画像の一番下の部分を卵にかぶせて、真ん中にある玉の重力によって、キレイに卵の殻をカットできるらしい。
例えば「ゆで玉子」の殻をキレイにカットしてホルダーに乗せるとか、 たまごの殻を器にしたプリンを作るとか、そういう時に使用するみたいだね。
お値段は$8.99、日本円で970円ほど。
キレイに玉子を割るとスッキリしそうなので、これも購入決定だね!
細長いので、置き場には困りそうだけど。 (笑)

これも見ただけでは使用法が分からないなあ。
プロペラ状になっているようなので、竹とんぼみたいに飛ばして遊ぶ玩具?
それとも風向きを測るための装置とか?
正解は「Dough Cutter」で、餃子の皮などを円形にカットするための器具なんだよね。
以前餃子の皮を作ろうとした時に、キレイに円形にするのは大変だった記憶が甦ってきたよ。
この器具があれば、自宅で簡単に餃子作りができるよね!(笑)
amazonに商品は載っているのに、お値段設定がされていないようなので、現在は入手困難なのかも。
いつの日か手に入れたいよね!

最後はこちら!
箱に「Lucky Iron Fish(幸せな鉄魚くん)」って書いてあるんだよね。
ちょっと笑った顔をしたお魚は、何に使う物なんだろう。
たい焼きにするなら、くぼんでいるはずなので、クッキーの型とか?
背びれや尾ひれ、もしくは口など部位を変えることで圧をかけるマッサージ器具?
正解は、鉄分補給用のキッチン用品なんだよね。 
レモンや酢など酸性の物と一緒に入れて水を10分煮立たせたり、煮物の鍋に直接鉄魚くんを入れる、などの使用法が書かれているよ。
SNAKEPIPEも貧血気味で、鉄剤を処方されて飲んでいたので、鉄分補給は必要なんだよね。
鉄剤は飲み続けると副作用があると言われているので、鉄魚くん良いかも!(笑)
5年間使用可能でお値段は$30、 日本円で約3,200円。
なんと鉄魚くんが、今回紹介した商品の中で一番高額だったとは!
本気で購入を考えてしまうよ!

今回は「見ただけでは使用法が不明のキッチンツール」を特集してみたよ!
クイズにしたかったので、あえて最初に「キッチンツール」と書かなかったんだよね。
画像だけで使用法が分かったあなた!素晴らしい!(笑)

ビザール・ツール選手権!37回戦

ホラー映画の効果音が出せる楽器は$299で買えるよ!】

SNAKEPIPE WROTE:

前回ROCKHURRAHが「俺たちドイト系」という記事を書き、冒頭でROCKHURRAHとSNAKEPIPEがホームセンター好きであることを告白している。
ホームセンター行くと、ネジやら工具類を見るだけでワクワクしてしまう!
こんなに大きな工具があるなんて!
どうやって使うの、これは?
などと「ひゃーひゃー」言いながら見ているのが大好き。(笑)
実際に使用する関係者にとっては、日常的に目にしている物なんだろうけど。
ROCKHURRAHは子供の頃からアーミーナイフを所持していたり、レザーマンのマルチツールを持っていたりと、この手の物には目がなかったらしい。
画像を載せたスパイダルコ社のスパイダーレンチには、よだれが出たという。(笑)
様々な使用法がある、ギミックに一目惚れしたんだって。
そんなところからヒントを得て、今回はアメリカのamazonで購入できる、ちょっと不思議なツールを紹介していこうかな!
それでは早速いってみよう。

Tailpipe Cutter」 と書いてある商品なんだけど、この不思議な形ったら!
ペンチのように見えるツールに、まるで自転車のチェーンのような代物がくっついている。
なんだかスケバン刑事が武器で持ってそうじゃない?
あれはヨーヨーだったか。(笑)
果たして、これは一体なんだろう。
チェーンっぽく見える部分がカッター・ブレードで、どうやらパイプを切断するための物らしいよ。
お値段は$34.95、日本円で約3,700円。
見ているだけで楽しいので、コレクションに加えたくなるよね!(笑) 

これは一体何?
シルバーとゴールドの2色使い、とてもカッコ良い!
パッと見ると、まるでワインオープナーのようだけど、ちょっと形状が違うよね。
画像だけでは大きさが分からないけれど、何かを引き上げる物のようじゃない?
果たして何を引き上げるんだろうね。
正解は、巻爪を矯正するためのツールなんだよね!
Toenail Correction Brace Kit」という商品名で販売されている。
どうでしょう、この画像。
とても痛そうだよね。(笑)
毎日5分〜15分矯正を行うと1ヶ月〜4ヶ月で巻爪が完治するという謳い文句が記載されているよ。
実際に使用した人の感想では「使いやすい」「完治した」などと書いてあるけど、本当かなあ。
お値段は$6.96、日本円で730円くらい。
たまに巻爪になるSNAKEPIPEは、シルバー1色のほうにしようかな!(笑)

まさか、爆弾! 
amazonでそんなに物騒な物を扱うなんて!
と思ったのも無理はない形だよね?
正解は「Magnetic Light」、訳すと磁石式ライトってことだね。
様子が分かる動画があったので載せてみようか。 

意外と小さかったのね!
なんともキュートで、意味もなく購入したくなっちゃうよ。
お値段は$5.97、日本円で630円くらい。
日本への送料が590円で、手にすることは可能らしい。
いいなあ、欲しいなあ!(笑)

こんな歯車いっぱいのデザインは見ているだけで嬉しくなってしまうSNAKEPIPE。
何のためのものなのか分からなくても欲しくなっちゃうんだよね。(笑)
Spinner Gears Linkage」という商品名で販売されている、ハンドスピナーという玩具だという。
指で持ってクルクル回す玩具が人気、というニュースを何年か前に見た記憶があるけど、それなのかな?
この商品を指で持って回すとしたら、結構大変そうだけど、どうなんだろう。
回転させるだけで集中力が増したり、アンガーマネジメントの効果が期待できると書いてあるけど、本当かな?
お値段は$21.89、日本円で約2,300円。
日本への配送は不可とは、非常に残念!

これはさすがに手袋だって分かるけどね。 
一体何のために爪がついてるのかが分からないのよ!
色のせいかもしれないけど、「デビルマン」のコスプレ用手袋に見えてしまうんだけど? (笑)
Gloves with Fingertips」は土を掘る際、大活躍する手袋らしい。
農業関係や園芸が趣味の方には、お馴染みの商品だったのかもしれないね? 
実際に使用した方は「硬い土は掘れない」「良い仕事はするけど、手袋が臭くてたまらん」などのレビューが投稿されていたよ。(笑)
そうは言ってもレビュー数は450を超えているので、人気商品なんだろうね。
お値段は$7.59、日本円で800円ほど。
SNAKEPIPEがガーデニングを始める時に購入してみよう!(うそ)

最後はこちら!
これは見れば何のための商品なのか一発で分かるよね。
その名もズバリ「Practice Arm」 、看護師用練習腕セットになるのかな。 (笑)
採血や静脈注射など、現場ですぐに働くために練習する必要があるからね。
amazonのレビューには「人の腕に針を刺すのが怖い」「練習の結果、採血に成功!」などと書かれていて、ホッとしたSNAKEPIPE。
最初から上手にできる看護師さんばかりじゃないことが分かったからね!(笑)
それにしてもこのキットを使って、腕に何度も針を刺す練習している様子は、かなり怖いかも。
気になるお値段は$119、日本円で約12,500円。
医療関係に進みたい人には、マストアイテムかもしれないね?
SNAKEPIPEは個人的に購入してみたい気分だよ。(笑)

今回はアメリカのamazonで購入できるビザールなアイテムを特集してみたよ!
まだまだ不思議な商品がありそうなので、またの機会をお楽しみに!
と言いながら、一番面白がってるのはSNAKEPIPEなんだよね。(笑)