ビザール・ツール選手権!42回戦

2021 0117 top
【イタズラ目的で購入?30インチ(約76cm)の大型ワニもAmazonで購入可能】

SNAKEPIPE WROTE:

2020年3月の「ビザール・ツール選手権!38回戦」では、米国Amazonで購入できるビザールなアイテムを紹介する記事を書いた。
見た目だけでは使用目的が分からないグッズが多かったので、クイズのように楽しんだ方も大勢いらっしゃったのではないだろうか。(笑)
定期的にAmazonのサイトに入って検索すると、ビザールな逸品があるのが嬉しい。
また新たな発見があったよ。
早速紹介していこう!

最初のグッズはこちら!
まるで武器のようで、手裏剣の新型とか?
投げつけると刃が回転しながら攻撃力を増すアイテムだったりして。
そこまでの物騒なアイテムは、Amazonで売ってないか。(笑)
正解はこちら。
Charcoal Companion CC1132 Slash & Serve BBQ Meat Pulled Pork Shredder Claws / Set of Two Barbecue Tools  は、 画像で観てもらっている通り、肉を細かくするための物なんだよね。
マーベル・コミックに登場する「ウルヴァリン」というキャラクターの手には、 こんな感じの爪があるらしく、「ウルヴァリンになれます」という謳い文句まで書いてあるよ。
ステンレス製で頑丈、取扱も楽とのことなので、バーベキューが趣味の方には欠かせない逸品じゃないかな?
残念ながら、現在は取扱なしとのこと。
武器にもなりそうなので、手に入れた時は注意して使おうね!

続いてはこちら!
これはもう何の説明も要らないアイテムだよね。
Umbrella Hatは両手が自由になる便利グッズとのこと。
雨や日差しから身を守ってくれるというんだけど、モデルの男性が似たような銀色素材のレイン・ジャケットを着ているせいで、 科学実験を行っている人に見えてしまうのはSNAKEPIPEだけだろうか。(笑)
小さく折り畳めてコンパクトに収納可能、などと宣伝文句が並んでいるんだけど、固定させるのは首の下にあるヒモとは。
結局のところ日本に昔からある三度笠と同じ作りなんだよね。(笑)
三度笠の始まりは飛脚が使用していたこと、という歴史まで調べてしまったよ。
5点中3.9点を獲得して、62人以上の人が購入しているアイテム。
現在は取扱なし、とのこと。 
もし手に入れたとしても、これを身に着けるのは勇気がいるだろうね。 (笑)

スマホ依存症の人って多いらしいね。
そしてこれは全世界的な問題のようで、 Amazonにあったのがスマホを監禁するためのアイテム!
Mobile Phone Jail Cell Phones Prisonだ!(笑)
この中にスマホを入れることが楽しい、なんてコメントもあって比較的高評価を得ているみたい。
特に子供には人気があるみたいね?
お値段は$12.89、日本円で約1,400円。 
ここまでしないとダメ、ということ自体が問題だけど、プレゼントにしても面白いかもしれないね?

以前ポテトチップスの売上が落ちた原因が、食べると指が汚れてスマホがしずらいから、というニュースを聞いたことがあった。
そこまでしてスマホをいじるのか、と驚いたSNAKEPIPEだけど、このアイテムを使えば問題解決するのかもしれないね?
Finger Coversは手のベタつきや、手につくニオイから開放してくれるスグレモノ、とのこと。
熱い物にも対応するというので、ミトンほど大きさが要らない熱い皿を持つ時にも重宝しそう。
食器洗い機の使用も可能で、熱湯消毒もできるというのはお手入れ簡単だよね。 
シリコン自体のニオイは大丈夫なのか気になるところだけど、5点中4.4点という評価を獲得しているよ。
お値段は3本指用で$18.99、日本円で約1,980円。
これは高いのか安いのか?(笑)

ソファで寝落ちしちゃう人、必見!
いつも眠くてたまらない、そこのあなた!
OSTRICH PILLOWを使えば、いつでも素敵な夢の世界にいざなってくれるはず。
頭をすっぽりと包み込む優しい安定感は、周囲の音や光を遠ざける役割を果たし、柔らかい繭の中で安心した眠りを提供してくれるという。
それにしても、もし会社の昼休みや飛行機の中に、このアイテムを使用している人がいたらギョッとしそうじゃない?(笑)
使用している本人は夢見心地でも、周囲の人からは冷たい目で見られてしまうかも。
枕で睡眠の質が問われることが多いので、このアイテムを試してみたくなるよね!
残念ながら現在は取扱なしだけど、ニトリあたりで販売して欲しい逸品だよ。

最後はこちら!
世界中の人がそれぞれペットを飼育しているけれど、こんなアイテムが販売されているってことはニワトリを飼ってる人もいるんだよね?
まるで女性物のセクシー・ショーツのように見えてしまうけど、Chicken Harnessと商品名にもちゃんと明記されているので、ニワトリの散歩用の商品に間違いない!(笑)
そして驚いたことに5点中4.2点を獲得し、133人以上の人が購入しているアイテムなんだよね。
ニワトリをペットにするのは伊藤若冲くらいのものか、と思っていたのでビックリだよ。(笑)
現在取り扱いなしとのことだけど、似たアイテムを見つけたので続けて紹介しよう。

ハムスターやモルモットをペットにする人は多いと思うけど、散歩に連れていくことはあるのかな?
Guinea Pig Harnessは、モルモットだけじゃなくてウサギやフェレットなどにも使用可能とのこと。
そうした小動物を連れて散歩している人を見かけたことがないけれど、海外では普通なのかも?
サイズが難しいというコメントが多かったけれど、5点中3.5点の評価を獲得しているよ。
2個セットでお値段は$9.99、日本円で約1,000円程度だというからお手頃だよね。
小動物を飼っている人にお勧めアイテムだよ!

どのアイテムも購入している人がいて、評価をつけたり、コメントを残したりしているんだよね。
コメントの数が日本よりずっと多いのが特徴的。
「やらせ」もあるのかもしれないけどね?(笑)
通販サイトで購入できるアイテムについては、今後も定期的に紹介していこうと思う。
次はどんな逸品が待っているのか、お楽しみに!(笑)

ビザール・クリスマス・カード選手権!41回戦

20201220 01
【昨年に引き続き、クラゲをモチーフにした謎のクリスマス・カード】

SNAKEPIPE WROTE:

昨年の12月に書いた「ビザール・クリスマス・ギフト選手権!36回戦」の最後に

来年もきっと、このくらいの時期にクリスマスに関連した記事を書くんだろうな。
また来年をお楽しみに!

と、予告していた通り、今年もクリスマス関連の記事にしてみよう!
今回はクリスマス・カードを特集しよう。
もちろんビザールでね!(笑)

クリスマスといえばサンタクロース。
カードに登場することも多いんだけど、どお、このサンタ?
子供にプレゼントするというよりは、自らの趣味のために人形を抱えているように見えてしまう。
うっとりした表情に注目だよ!(笑)
サンタは嬉しそうだけど、人形がちっとも可愛くないところもポイントだね。
そしてこのカードを手にした人は、どうだろうか。
なんとも言えない気持ちになりそう。(笑)

こちらもサンタが登場だよ!
すやすやと眠りについている少女の周りに、人形を置いているのだろうか。
プレゼントしているというよりは、サンタ自身が少女を含めた「お人形遊び」をしているように見えてしまうんっだよね。(笑)
親切で優しいサンタが「ままごと」とは!
「こんなふうにサンタに来てほしいな!」
と思う少女は、あまりいないのでは?(笑)

続いては犯罪めいたカードを特集してみようか。
テーブルに置かれたソーセージに手を伸ばそうとしているピエロ!
後方を気にしながらも盗み食いを企てている、この表情が良いね。(笑)
1個くらいならバレやしないよ、みたいなズルそうな顔。
そして追いかけてくるように見える後ろの男も、どうやらピエロの同僚みたいな服装だよ。
「こら、待て!」と叱るのか、「俺にもよこせ!」なのか?
書いてるのは「楽しいクリスマスを!」といったマトモな文言なのに、モチーフは謎!

クリスマスといえばチキンを食べる習慣があるよね。
SNAKEPIPEも子供の頃、よくローストチキン食べたっけ。
肉よりも皮が好きだったなあ。(笑)
そしてこのクリスマス・カード。
焼かれるはずのチキンが人間を火あぶりにしようとしてるよ。
名付けて「チキンの逆襲」!(笑)
チキン2羽の後方にいるのは、ハム爺さん?
真ん中の丸い顔はなんだろう?

丸い顔がここにも!(笑)
上の「にんまり」笑顔とは違い、目をつぶり微笑みを浮かべている。
太陽なのかなあ?
そして子供を脅かしている白い物体も謎!
雪だるまにしては形が違うし。
もしかして雪男とか?(笑)
以前にも子供をいじめるようなカードを紹介したことがあったけど、秋田の「なまはげ」みたいなものかもね。

以前にも紹介したことがある鳥の亡骸ポストカード。
どうしてこのようなポストカードが残されているのかを調べてみると、ヴィクトリア朝時代の習慣にあるという。
死んだ鳥というのがラッキーを表していて、あなたに幸運あれ!という意味になるらしい。
時代によって考え方が色々なんだね。
そしてこのカードは、毒(?)で死んだ2羽と、今まさに同じ運命を辿ろうとしている1羽の様子を伺う猫が描かれている。
このカードを送られて、当時の人はハッピーな気分になったんだろうか?

最後はこちら!
物陰に潜む、白い化け物?
耳の形を見ると、悪魔なのかもしれない。
バットのような武器を持ち、人を襲う気満々で待ち伏せてるよ。
化け物に気付いた紳士は、驚きのあまり手にしていた傘を落としてしまう。
どんなシチュエーションなのか理解に苦しむけど、見た瞬間にROCKHURRAHが吹き出していたので、成功じゃないかな?
終わりよければ全てよし、だもんね!(笑)

ビザール・ポスター選手権!40回戦

【トホホなシーンやポスターを集めてみたよ!】

SNAKEPIPE WROTE:

2017年4月に書いた「ビザール・ポスター選手権!25回戦」では、1950年代頃までのポスターを特集した。
今回はその第二弾を企画してみようか。
もちろんトホホなポスターでね!(笑)

最初に紹介するのは、1933年のアメリカ映画「The Vampire Bat」!
直訳すると「吸血コウモリ」。
その映画のスペイン語バージョンのポスターなんだろうね。
主演はライオネル・アトウィル、ヒロインにはフェイ・レイ。
フェイ・レイと言えば、映画「キング・コング」の初代ヒロイン役で有名な女優だよね。
ということは、、、このポスターに描かれている「びっくりした顔」の女性がフェイ・レイってことか?
ちなみにフェイ・レイの画像がこちら。
美しい女性をこんな顔に描いてしまうとは!
そしてもうすでに皆様お気付きだと思うけど、最もあっぱれなのがコウモリの顔だよね。(笑)
ホラー映画のはずなのに、このコウモリのせいでギャグ映画のようになってしまっているよ。
このポスターを見て、映画館に向かう人がどれだけいたのか聞いてみたいよね!
「The Vampire Bat」はYouTubeで完全版が観られるみたい。
プロモーションとしての短い映像があったので載せておこうか。

少し粒子が粗いモノクローム映像は、それだけで雰囲気あるよね。
時が止まったようなヨーロッパの村クラインシュロスで、村人たちが失血により死に始めるというストーリーだという。
吸血コウモリはどんな顔をしているのか見てみたいよね!
ポスターと同じだよね、きっと。(笑)

続いては1946年のアメリカ映画「The Catman of Paris」だよ!
訳すと「パリの猫男」になるね。
映画はミステリー/ホラーというジャンルになるらしい。
キャットマンと聞いてスキャットマン・ジョンを思い出してしまったけど、全く関係なかったよ。(笑)
それにしても、このポスター右の男!
猫男をイメージしているのは分かるけど、かなり無理があるような?
襲われている女性も恐怖を感じるというよりは、
「変なコスプレのおっさん!変態や!」
と思っているような目つきだしね。(笑)
そして背後で「シャーッ」と吠えているかのような黒猫も、 目が赤いだけで特にホラー要素はなし。
主人公の小説家が「人を殺す猫男」についての本を書く、というところから始まるお話とのこと。
スローな展開で雰囲気も良くないという批評が載っていたよ。
やっぱりこのポスターが物語っているのかも?(笑)

猫つながりで選んだのが、このポスター。
The Black Cat」は1941年のアメリカ映画とのこと。  
説明によるとコメディホラー/ミステリーというジャンルだというから、どんな内容なのか気になるよね?(笑)
ポスターはドイツ版だと思うけど、もしかしたらコメディ部分を取り入れているのか、猫が怖いというよりむしろキュート!
当時のコメディ映画「魔の家」とエドガー・アラン・ポーの「黒猫」に触発されて制作したというから驚いちゃうね。
トレイラーがあったので載せてみようか。 

観ている映像ではコメディ要素は見当たらなかったよね?
ベラ・ルゴシも出演していた「The black Cat」、かなりの高評価を得ていたみたい。
やっぱりコメディも含まれたミステリー映画だったようなので、面白そうだよ。
猫が可愛いのか、恐ろしい存在なのかも判断したいね!(笑)

 最後はこちら!
Horror Maniacs / Strangler’s Morgue」という映画2本立て用のポスター。
どちらの映画も主役がトッド・スローター という俳優なんだね。
「Horror Maniacs」は1948年のイギリス映画で、1827年から28年にかけて起こった「バークとヘア連続殺人事件」をもとに制作されたという。 
医学校に解剖用の死体を売るための犯罪だったとは驚いちゃうね。
合計で17人が犠牲になった顛末を映画化したみたい。
「Strangler’s Morgue」は1946年の作品で、モーリス・サンドスの演劇「バネ足ジャック」をもとにしているという。
バネ足ジャック」というのは、「切り裂きジャック」よりも前に都市伝説として語られていた犯罪者らしい。
ヘヴィな映画2本立てに描かれたのが、こんなにトホホなポスターとは!(笑)
「世界一の外道」やら「寒気がする」「スリル満点」などの文字が踊る中、乱杭歯の男に襲われる女性たち。
ここまでへなちょこだと、逆に気になるよ。(笑)
SNAKEPIPEは「Based on a true story」が好みなので、最初の「Horror Maniacs」を観たいな! 

今回は1930年代と40年代の映画ポスターを紹介してみたよ。
ホラーやサスペンスなどのジャンルが多いことに気付く。
当時の人たちは、これらの映画を観てどんな感想を持ったんだろう?

SNAKEPIPEのビザール・グッズ探しはまだまだ続くよ!(笑)

ビザール・コンテナ選手権!39回戦

20200809 top
【色とりどりのコンテナをSNAKEPIPEが撮影】

SNAKEPIPE WROTE:

先日100円ショップに立ち寄った。
目当ての消耗品を手にしたSNAKEPIPEはレジに向かおうとした。
その時ROCKHURRAHから呼び止められる。
「ちょっと!これ見て!」
やや興奮気味のROCKHURRAHが指し示す棚に視線を移す。
 そこにはミニチュアのコンテナが並んでいたのである。

これから本文中で使う「コンテナ」という単語は、鋼鉄製で輸送を目的とした長方形の箱型のことね。
通常は20ft(約6m)や40ft(約12m)などが単位の大型であることが多いみたい。
たまにトラックの荷台に載ったコンテナを見ることがあるよね。
TOPに載せた画像はSNAKEPIPEが2003年に撮影したもの。
湾岸地帯を撮影することが多かったSNAKEPIPEにとって、コンテナは非常に身近だった。
様々な国から運ばれてくるコンテナには、読めないようなスペルの文字やロゴマークが書かれている。
コンテナ本体の色もカラフルでとてもオシャレ!(笑)
ROCKHURRAHもコンテナが好きなので、100円ショップで興奮したのも納得だよね。 

100円ショップで発見したコンテナは3色展開で、ロゴはすべて同じ。
ROCKHURRAHは全色を購入、SNAKEPIPEは2色をチョイス。
結局2人で5個購入したんだけど、見ているだけでウキウキする逸品だよ。(笑)
上の蓋が開くので、小物入れなんだろうね。
特に使用目的もなく、「かわいい!」という理由で選んでしまったよ。
残念なのはロゴが同じというところ。
100円なので文句は言えないけれど、もっと色んな種類があったら良いのに。

調べてみると、あるじゃないの。
アメリカのAmazonにWalthers SceneMaster HO Scale Modelとして展開されている。
1/87の縮小サイズで21種類のミニチュアコンテナがあったよ!(笑)
上に画像を載せたトラックの荷台にあったコンテナもこの通り。
手のひらサイズになっているということで、玩具なんだよね。
鉄道模型を趣味にしている人なら、実物に忠実なアイテムを望むはず。
鉄道好きは子供から大人まで幅広い層がいるはずなので、きっとこのミニチュア・コンテナには反応するだろうね。
インダストリアル好きのSNAKEPIPEやROCKHURRAHのようなタイプも注目するアイテム。
気になるお値段は$12.95に加えて日本への送料が$8.91なので$21.86、日本円で約2,300円だよ!
種類が豊富なので、全部欲しくなっちゃうよね。(笑)

他にもコンテナ・アイテムは売ってないか調べてみる。
米国のAmazon内で購入できるもの、という意味ね!
そして見つけたのがこれ。
MAERSK」という文字は、コンテナにかかれているのをよく見かけるよ。
なんと読むのかな? 
調べてみると、これは売上高世界一のデンマークに拠点を置く海運企業「マースク」とのこと。
これからは悩まないで「マースク」と言えるね。(笑)
そんな「マースク」のコンテナを再現し、パッケージにしているティッシュケースがNing 1 PCS Metal Shipping Contianer Tissue Box Holder Decorative Rectangular Container Tissue Cover Boxとして販売されているよ。 
5色展開されているんだけど、残念なのは色がランダムで送られてくること。
ページ内のQ&Aにも色の指定に関する質問が数多く寄せられているよ。
どの色になっても問題ないということであれば、お値段$35(日本円で約3,700円)で手に入る逸品だよ!
「夫が鉄道オタクなので購入。気に入ってくれました」
などのコメントもあったね。
ちなみに「train guy」 を鉄道オタクだと思ったんだけど、単なる鉄道関係者だったら意味が違うかな?(笑)

ミニチュアのコンテナはかわいいけれど、コンテナの実物はないのかしらん。
あった!(笑)
20FT USED Cargo Worthy Steel Shipping Container in CA – Secure Water Tight Home or Business StorageとしてAmazon内で販売されているよ。 
これはどうやら中古のコンテナのため程度によって価格に違いがある商品のようで、 「お問い合わせください」としか書かれていないのが残念!
せめて価格帯だけでも載せておいて欲しかったんだけどね。
ちなみにAmazon以外で新品のコンテナを販売しているページで価格について調べてみた。
新品の20ftで$2,700、日本円で約28万6,000円だって。
なんとなくの金額が分かってきたね。

コンテナといえば、忘れちゃならないのが家としての使用だよね!
SNAKEPIPEが一番最初にコンテナ・ハウスを知ったのは、映画「ピンク・フラミンゴ(原題: Pink Flamingos 1972年)」。
ディバイン一家が住んでいたのがコンテナで、映画を観た当時18歳のSNAKEPIPEは憧れを持ったものだった。
恐らくアメリカでは、コンテナ・ハウスは家を建てることができない低所得者層向けのアイテムだと思うけどね。
「ピンク・フラミンゴ」でのディバイン一家は、どうみても裕福とは言い難い生活だったし。
それでもコンパクトに生活できて、いざとなったら移動可能なコンテナ・ハウスは記憶に残ったんだよね!

Amazonでコンテナ・ハウスが販売されていることがわかったよ!
MODS 40 Foot Tiny Homeは320ft²(約30m²)の面積を持つ家具付きの小さな家なんだって。
狭いなりにもベッドルーム、シャワー、トイレ、シンク、簡易キッチン、リビングエリアが完備されているという。
下水道や電気などインフラ設備を整える必要はあるようだけど、充分生活できるよね。
気になるお値段は$36,000、日本円で約380万円!
自分の家を建てたことがないし、一般的な相場も知らないけれど、この価格でマイホームを気取ることができるならお買い得なのかも?(笑)

日本国内でコンテナを使用している住宅やショップはそんなに見かけないけれど、海外では増えているようだね。
例えばトラックの幌をリサイクルしてバッグを販売しているFREITAGのチューリッヒにある本社は貨物コンテナを利用したビルなんだよね。
他にも有名なショップがコンテナをオシャレに再利用しているのも見かけるようになってきた。
住宅用に使用され、機能性とデザイン性を兼ね備えた設計が注目されている。
かつての簡易住宅というイメージとは違ってきているようだね。 
画像はそんなオシャレなコンテナ・ハウスを集めたもの。
上に書いたように20ftのコンテナ1台が約30万なので、いくつ積んでコストがどれくらいなのか考えてしまうよ。
10個買って300万だもんね?
実際にはコンテナの輸送や積み上げ、更に加工が必要だからお値段は何倍もかかるだろうけど。
いつの日かこんな家に住んでみたいもんだよ。(笑)