好き好きアーツ!#59 HTコレクションより part3

20230917 04

【伯母が何枚も撮っていた夕日の写真】

SNAKEPIPE WROTE:

今週で最終回となる伯母の写真特集。
まるで写真家が撮影したようなショット集で締めくくってみよう。
きっと伯母本人は、たまたまシャッターを切っただけで、プロっぽく仕上げたつもりじゃないはず。
個人的な思い出の一枚だったんだろうけどね?

工場地帯を移した写真。
まるでアンドレイ・タルコフスキーの映画みたいじゃない?
恐らくバスか電車の中から撮影したように見えるよ。
インダストリアル好きのSNAKEPIPEには、グッときた一枚。

カラーのフィルムにはよくあった赤く焼けた写真。
デジタルになってからは見かけなくなったのは当たり前。
これはカメラに何かしらの光が入ったせいで、フィルムが感光したのが原因だって。
伯母は電柱をモチーフにしていることが多いんだよね。
惹かれるものがあったんだろうね。
写真的には失敗なんだろうけど、フィルムで撮影した写真ならではの味わいがある一枚だよ。

1970年代に始まる「ニュー・カラー」と呼ばれる潮流がある。
例えば2010年8月に書いた「SNAKEPIPE MUSEUM #05 Stephen Shore」などの写真家が有名なんだよね。
色使いが独特で、初めて観ても「懐かしい」と感じてしまう写真。
影のバランスも抜群だよ。

色褪せたカラー写真を作ろうと思ってもなかなかできないよ。
伯母の写真特集は一切加工することなく、スキャンしただけの写真を載せているので、この色合いでアルバムに貼られていたんだよね。
70年代に、アメリカのディズニーランドに行ったようで、その時に撮影されたみたい。
なんとも言えないノスタルジックな一枚だよね。

ここからは、まるで写真家の藤原新也の写真集に収められているかのような写真を載せていこう。
霧の中にぼんやりと浮かぶ街並みは、まるで映画の一コマのよう。
建物の窓を開けて撮影されたみたいだね。

神々しく光を放つ雪山。
空の藍色との対比が美しい。
満州育ちの伯母やROCKHURRAHの母は、寒さに強かったみたい。
これくらいの雪なんてへっちゃらだったのかも?

自宅で咲いた花なのか。
ピンボケ具合が素晴らしいんだよね!(笑)
上の2枚と合わせると、藤原新也の写真に見えてしまうのはSNAKEPIPEだけ?
花が好きだった伯母は、何枚も写真に記録を残していた。
その中で奇跡の一枚がこれ。
伯母本人からすると、失敗作なのかもしれないけどね?

最後はこちら。
この写真も「メメント・モリ」に含まれていても違和感がない一枚だよ。
ピンボケの雲と水面に映る光が、この世とは思えない。
じっと観ていたら、写真の上下が逆さまだと気付く。
不自然な印象を持ったのは、そのせいかもしれないね?
伯母が撮りたかったのは、雲と光なので幻想的な一枚として、このまま載せておきたいよ。

映画「ブレードランナー」の中で、レプリカントと呼ばれる人造人間達が、「自分は人間だ」と証明するために写真を所持しているエピソードがある。
子供自体の写真があるから、自分は人間に間違いないと主張するんだよね。
写真の持つ重要さにショックを受けたSNAKEPIPE。

3週に渡って特集してきた伯母の写真コレクションにも、「ブレードランナー」に似た存在証明としての意義を写真に感じたんだよね。
伯母は、どんな想いで、これらの写真を撮ったのか。
写真を観ながら冥福を祈りたいと思う。

収集狂時代 第20巻 ウォッチ編 #2

20230319 top
【時計で思い出すのはやっぱりこの絵だね】

SNAKEPIPE WROTE:

2019年7月のブログ「収集狂時代 第13巻 ウォッチ編」の最後に「時計はまだ他にも素敵なデザインがあるので、またいつか紹介してみよう! 」と締めくくっていたSNAKEPIPE。
今頃になって続きを書いていなかったことを思い出したよ。(笑)
早速紹介していこう。

一番最初に注目したのはこれ!
カルティエのドラゴン・ミステリー・ウォッチだよ。
龍が手に玉(如意宝珠というらしい)を持っているのは見たことあるけれど、こちらは龍が時計を抱きかかえているんだよね。
なんという美しいフォルムなんでしょ!
龍の顔立ちもキュートだし、一目惚れしてしまった。
ホワイト・ゴールドを使用した、高級感あふれる逸品!
お値段はなんと140万ドル、現在のレートでいくと1億8,400万円だよ。
最初から高額品になってしまったね。(笑)
土台をシルバーかステンレスにして、同じデザインだったらおいくら万円かなあ。
SNAKEPIPEでも手が出せるかも?(笑)

今度は小鳥がモチーフの時計だよ。
ジャケ・ドローのバード・リピーターね。
かわいい小鳥と雛がガラスケースの中に収まっているだけかと思いきや、手巻きで動くオートマタとは驚きだよ。
アオガラのつがいが雛に餌を与えたり、翼が広がったり、滝の水が流れたり、卵が孵化するというから見てみたいよね。
世界に8本しか存在しないという、この時計のお値段は?
$472,500、日本円で約6,200万円!(笑)
カルティエに比べるとお手頃に感じてしまう自分が怖い!
動いている動画はこちら。

オートマタを持ち歩けるなんて素晴らしいよね!
とてもかわいらしくて、動画だけでも満足だよ。(笑)

冒頭に載せたのはサルバドール・ダリの「記憶の固執」。
ダリといえば、ぐにゃりと曲がった時計が有名だよね。
その時計をモチーフにしたのが、これ。
オリジナルは1990年代に限定品として販売されていたらしい。
デッドストックのお値段は高くて38万円ほど。
現在は、3万円程度で手に入る模造品も多いみたいね。
画像で比較しただけでも、オリジナルの存在感が抜群!
やっぱり真似は駄目だよね。(笑)

ロジェ・デュブイの「Excalibur Roundtable」は、近付いて見る必要があるよ。
文字盤のアップが右側なんだけど、時刻を示す位置に12体の騎士がいるんだよね!
テーマは「アーサー王と円卓の騎士」とのこと。
騎士はわずか7mmなのに、細部にまでこだわり表情の違いもあるというから、実物を拝見したくなるよ。
ただし、この時計はわずか88本のみ作られたというから難しいかな?
そして気になるお値段は、$161,000、日本円で約2,100万円だって!
今回は高額商品を多く紹介してるね。(笑)

フィオーナ・クルーガーのスカル・ウォッチはインパクトあるよね。
スコットランド出身のフィオーナは、子供の頃には3年間メキシコに滞在し「死者の日」という祭りを体験したという。
確かにこれは、メキシコのスカルだもんね!
メカニカルなデザインのスカル・ウォッチ、SNAKEPIPEも欲しくなっちゃった。
載せた画像は限定12本で完売なので、別バージョンのお値段を調べてみたよ。
日本円で約400万円くらいのようだね。
いつか手に入れてみたいと思う。(希望)

今回はアート寄りの時計を特集してみたよ!
個性的で素晴らしいデザインを堪能できたよね。(笑)
また世界の逸品探しを続けていこう。