がっちりBUYましょう!vol.3 引越し作業中発掘編

【家ごと引越すとはさすがアメリカ!こんなだったら楽でいいなあ。】

SNAKEPIPE WROTE:

先週ROCKHURRAHが「告知」として書いていたように、現在ROCKHURRAHとSNAKEPIPEは引越し作業に追われているところである。
なんでこんなにあるの!って嫌になるくらいの物であふれ返っている状態。
山積みダンボールに囲まれて、毎日のように大量のゴミを出している。
だったら買わなきゃいいのにね?(笑)
それでも好みの物があるとつい購買意欲が掻き立てられてしまう。
買ったら捨てること、なんて整理整頓の達人の言葉があったけど、なかなかうまくいかないのが人情だよね。
今日はそんな引越し作業中に出てきた「とっておきのお宝」についてご紹介しよう。
「なんでそんなのがお宝なの?」と言われてしまうかもしれないけど、本人にとって大事な物ということで許してね!

まずはSNAKEPIPEの自慢の逸品から。
このビデオテープはSNAKEPIPEが尊敬する映画監督、デヴィッド・リンチに手による歌姫ジュリー・クルーズのミュージックビデオである。
ジュリー・クルーズはツインピークスでもロードハウスで歌ってたね。
このビデオは「インダストリアル・シンフォニーNO.1」というタイトルからしてインダストリアル好きのSNAKEPIPEにはグッと来るんだよね。
NO.1だったから続きがあるのかと期待していたけれど、この1作品だけで終わっていた。(笑)
このビデオの発売が1991年とのことで、今からなんと20年前!!!
ぎゃー、また昔の思い出を語ってるわい。
ということで残念ながら内容については、ジュリー・クルーズが天使のような服装で上から吊り下がって歌ってたことくらいしか覚えていない。
また観たいと思ってもビデオデッキがないし。
ビデオはアメリカのamozonでは手に入るみたいで、中古なら400円程度とのこと。(とほほ)
いや、値段じゃなくてやっぱりファンなら例え観られなくても手放せない作品だよね。
DVDはどうやらイタリア版で手に入るみたいだけど、イタリア字幕じゃ余計に分からないよね。(笑)
日本版は出してくれないのかなあ?
SNAKEPIPEのお宝は1点だけなので、これから先はROCKHURRAHに語ってもらいましょ。

ROCKHURRAH WROTE:

というわけで続きを書くハメになってしまった。先週ネタがない&引越し作業で大忙しという状況で無理して書いたばかりなのに、トホホ。

ROCKHURRAHが引越し作業の中で見つけたのはあまり面白い話題ではないかも知れないけど、古本の類い。珍しいかどうかは退役古本屋のROCKHURRAHにはよくわからないが、自分にとっては有意義なもので充分お宝だと思える。では中から変なところで共通点がある三点をピックアップしてみよう。

怪傑蜃気楼+女戦士セアラ/谷弘児
大谷弘行、陰溝蝿児というペンネームでも知られる漫画家&イラストレーター。70年代〜80年代に月刊ガロ誌を中心に活躍していた。 劇画とアメリカン・コミックのダイナミックなペンタッチ、そして江戸川乱歩の通俗スリラー小説(具体的には明智小五郎シリー ズ)と50年代のB級SF、怪獣映画などの世界が全部一緒くたになった独特のナンセンス世界が素晴らしい傑作だと言える。復刻も出て るようだけど、これは桜井昌一(辰巳ヨシヒロの 兄)が出していた桜井文庫というところからのもの。水木しげる作品を主に出版していたマイナー出版社だが、いかにも昔の貸本といった風情の装丁が これまたノスタルジックだな。

新岩窟王/谷譲次
上の谷弘児と単純に名前が似ているというだけでなく、これまた複数のペンネームを使い分けていたという共通点を持つ器用な人気作家だ。長谷川海太郎という役者のような本名なんだが、牧逸馬の名前で犯罪小説、怪奇実話などを書いていて、林不忘の名前で大ヒット時代劇「丹下左膳」を産み出して、谷譲次名義では「めりけんじゃっぷ」という人気シリーズを持っていた。1920年代の売れっ子作家だったわけだ。「新岩窟王」はデュマの「岩窟王」を下敷きにしながらも、登場人物を日本人にしてよりわかりやすく現代的(あくまでこの当時の現代だが)にした翻案小説だ。何と70年以上昔の小説なんだが、スピーディで言い回しもうまく、今読んでもあまり古臭さは感じない。会話の軽妙さは何となく国枝史郎を思わせるな。この本が現在 珍しいかどうかは不明だが、教養文庫版の初版第1刷で比較的きれいな状態で出てきたのが嬉しい。ヒマが出来たら再読してみるか。

肌色の月/久生十蘭
「新岩窟王」は連載中に谷譲次が亡くなったため、別の作家が引き継いで完結したという作品だが、この「肌色の月」も久生十蘭の遺作であり、結末を(作家ではない)奥さんが代筆した事でファンにとっては有名な作品だ。久生十蘭と言えば昭和初期の大衆文壇きっての名文家であり ROCKHURRAHも大好きな作家(ちなみにフェイバリットは「海豹島」と「魔都」)なんだが、考えた文章を奥さんに清書させるという、いわゆる口述筆記による文体のリズムを重んじた人だ。だから本作は結末になるととたんに十蘭っぽい文章でなくなるとか、色々な評もあるんだが、それでも個人的には心に残る作品で地味だけど好きと言える。涙なくして読めない奥さんのあとがきも必見。これは中公文庫初版のもの。

以上、全然つながってないようで妙な共通項がある作品を偶然選んでしまった。
今回は引越し直前でてんやわんやの時。軽く書きなぐったようなぞんざいな文章で申し訳ない。

SNAKEPIPE WROTE:

ということで今回は二人の共著になってしまったよ。
本当はSNAKEPIPE一人で書く予定だったんだけど、お宝がほとんどなかったので仕方あるまい。(笑)
来週は引越し本番になってしまうためブログはお休み。
また最来週には新居からお届け出来る予定!
無事に引越し完了すればいいな。

がっちりBUYましょう!vol.2 雨の日対策アイテム編

【防水の似た者同士(ポンチョ、ステルス戦闘機、マンタ、ゲイラカイト?)】

ROCKHURRAH WROTE:

「さすがいいの持ってるね」などと褒められた事もないし、人様に自慢出来るような買い物もしてないROCKHURRAHなんだが、こんな企画の第2弾で登場してしまった。
時代に真っ向から逆行したこのタイトル(元ネタ知ってる人も少ないはず)を考えたのもROCKHURRAHだったしな。

というわけで誇れるモノは全然ないんだが、自分で気に入ってる服装の中から少しだけ書いてみよう。強いてテーマを考えるなら雨の日に持ってて良かったアイテムか?
以前のブログ「豪雨の古着屋倉庫編」の時にびしょ濡れになった経験から、ここ最近のROCKHURRAHのテーマが「雨に負けない服装」というわけだ。合羽よりは多少おしゃれというのが当面の目標。

まずは上半身、これはECWCS(Extended Cold Weather Clothing System)と呼ばれる米軍のパーカーだ。拡張式寒冷地被服システムとはレベル1から7まで、つまり下着から上着までを7種類の中から選んで重ね着してゆこうという、壮大かつ大げさな思想から生まれた(笑)。米軍兵士の経験はないから詳細はわからないが、今日はちょっと寒いからレベル1、3、5、6でいきましょう、ってな具合なのかね?まるで明星ラーメン「ちびろく」の「僕はちび1、パパはちび3」みたいなものか?またまた古い例えで申し訳ない。
しかし7枚全部いっぺんに着てたら世の中にあるレイヤードスタイルの中でも類いまれなる着ぶくれ男になってしまう事は間違いないね。
で、話がそれたがこのパーカーはその中のレベル6に当たり、通常はこれ単体を指してECWCSパーカーと呼ぶらしい。米軍で80年代半ばくらいまで主力だったM-65フィールド・ジャケットやN-3Bなど、長めの防寒ジャケットに取って代わる存在として登場した。
この服は登場した頃はまだ珍しかった新素材、ゴアテックスを使って作られたもの。簡単に言えば風や水の侵入を許さず、自分の体から出た汗の水蒸気は外に逃がすというシロモノだ。そういう性質だから今ではウィンタースポーツや登山、釣り、現場関係者などのアウトドア業界では珍しくもないハイテク素材なんだけど、それらの原型になったのがこの米軍ECWCSとされている。パタゴニアやノースフェイスとかの主力アウターのデザインとほとんど変わらないしね。
では軽くこのパーカーの特徴を記しておこうか。
ちなみにECWCSは現在第3世代まで作られていて時代によってデザインが違う。着用しているのは1stモデル。斜めのフラップが付いたポケットと畳んで収納出来ないフードが目印ね。
米軍の旧世代ジャケットとして大活躍したM-65と同じように、ジッパーで止めた後にスナップボタンで留めるように出来てる。しかしこのボタンがかなり留めにくいので片手では難しい。これは防寒フライト・ジャケットの大先輩N-3Bのようにジッパー閉めた後でヒモをボタンに引っ掛けるスタイルの方が断然スピーディと個人的には思うが、それだとボタンがすぐに取れたりしてまずいのかな?
前身頃のジッパー脇には両側にベルクロで留めるかなり大きな隠しポケットが付いていて、この収納力は素晴らしい。手ぶら大好きのROCKHURRAHが気に入っている最大のポイントがこの隠しポケットなのだ。上から2個目のボタンさえ外しておけば前を開けなくても両ポケットにアクセス出来る、これは大変に便利だ。
逆に外側についてるフラップ・ポケットは浅くて小さい、手を突っ込んでも半分くらいはみ出してしまうよ、という気休め程度のポケットだ。縫いつけてあるからN-3Bみたいにフラップをポケットの中に入れてしまう事も出来ない。
2ndジェネレーション型からはフードを畳んで首の後ろに収納出来るようになっているが、この1stは畳む事が出来ない。しかもヘルメットの上からかぶれるようにかなり大型フードだから雨の日に満員電車に乗ったら後ろの人が大変に鬱陶しいのは間違いない。フードの先には鋲打ちされたかのようなスナップボタンが付いていて、専用のファーを取り付ける事も出来る。
脇の下はジッパーで開けるようになったベンチレーション機能が付いている。暑くなったらこの脇下だけ開ければ風が入ってくるという仕組み。全開で電車の吊革掴むと下に着てるものが丸見えになって、やや変態っぽいな。
まあこういう特徴を持った上着で雨具としては最適。本体はペランペランのものでこれ単体では防寒の役には立たないんだが、下にフリースとかそういうものを着て冬の雨や雪の日に外に出るのが楽しみな逸品だ。
ROCKHURRAH着用のものは少しデカイのが悔やまれる。N-3Bもそうだが丈が短めの方がカッコ良いからね。

さて、下半身は米国タクティカル系アパレルでは超有名ブランドである5.11のタックライト・プロ・パンツを合わせてみた。元々はロイヤル・ロビンスというアウトドア・ブランドだったがクライミング・パンツとカーゴ・パンツのデザインや機能性を融合させたタクティカル・パンツと呼ばれるものを開発した。FBIやCIA、SWATといった特殊任務の人々に愛用されてこの世界では非常に有名なのが5.11というわけだ。とは言えこういう職業の人に対する憧れなどは毛頭持ちあわせてないROCKHURRAH。
アルファとかアビレックスとか一般的なカーゴ・パンツよりは何だかマニアックで強そうに見える黒いカーゴ・パンツだったから購入しただけに過ぎない。
ミリタリー系カーゴ・パンツは大好きなアイテムなんだが、どこの軍隊でも大差ないし色もその国が採用している迷彩柄とミリタリー・カラーとして定番のオリーブ、カーキくらいしか選択肢がないから、黒だけど本物というのはやはり魅力だ。
このタックライト・プロ・パンツは両腿のカーゴ・ポケットの上に携帯電話用の小さいポケットとライトなどを入れる小さいポケットが付いていてパッと見はかなり安っぽい。その辺に売ってるルーツのないカーゴ・パンツと変わらないが、違うとすれば後ろのポケット部分かな。
両方のポケットが鋭角な斜めに切れこんでいて(八の字)フラップとかは付いてないという特殊なデザイン。要するにケツポケットのものが実に素早く出し入れ出来るという機能だ。しかしそれがそこまで重要な事なのかは普段着でしか着用してないROCKHURRAHには不明。手を洗う時に横の人の2倍のスピードでハンカチを取り出せるとか?まあ特殊任務の人にとってはありがたい機能なんだろうかね。
実はこのパンツを購入前にほんの少しの金をケチったために別のメーカーの黒タクティカル・パンツを買った。しかし、これがブカブカで単なるボンタンの学生ズボンにしか見えないシロモノ・・・どうしても似合わない。で、これはSNAKEPIPEにあげて自分用に5.11のを買い直したというわけ。女の子だったらブカブカでも逆に違和感がないしね。
店舗で試着出来るところが近くになかったから通販で買ったが、届いたものはやっぱりかなり大きめ。布や縫製はさすがだがやっぱり少し高そうなボンタンの学生ズボンにしか見えない(笑)。
しかしどうしても穿きたいから久々にミシンを使って大改造。
スリムとまではいかないけど通常の5.11よりはかなり細身のテーパードに変身させる事に大成功したのが着用写真のもの。
本来は股の部分にダイアモンド・カットという余分な布がプラスされていて、しゃがんだ時などに動きやすいという仕組みになっているこの手のパンツなんだが、そんな事は全て無視してダイナミックに削って仕上げてみたよ。それでも抜群に穿きやすいし激しい動きも問題ない。こりゃプロの方々が愛用するのも頷ける機能性だ。さらにこのパンツはフライパンでおなじみテフロン加工が施されていて多少の雨なら弾くし汚れもすぐに落ちるという優れもの。
正直言ってデザイン的に「さすが」という点もないし、特に女性ウケは悪いパンツだが、穿いてみてその良さがわかる逸品だと思える。

最後、足元部分はこれまた米軍ゴアテックス・ブーツだ。これについては上記の2つほどに書ける事はないけど、先週のブログでSNAKEPIPEが書いた九州旅行記の最後に福岡で買った思い出の品、自分用のおみやげだ。外側は全部本革で靴のライナー部分にゴアテックスが貼りつけてあるという無骨で重いブーツ。最近はゴアテックスとかの防水ブーツも随分細身でスタイリッシュになっていてBELLEVILLEやダナーのものなどは高級でカッコ良いんだが、これはそういう型になる前の旧型デザイン。
実は店で現物を試着する前にオンライン・ショップで写真は見ていた。その時は足首がキュッと締まらなくて全体的にもっさりした田舎くさいデザイン(インナー部分に厚みがあるために仕方ないデザインだけど)だと思ってたんだが、安価なものの割には質感もあり、予想したよりはずっとクッションも良くて履きやすい。完全な防水かどうかは試してないので機能性は不明だが、取りあえずの雨では全く問題ない程度に安心感があるし、コストパフォーマンスは高い逸品だと思う。
これしかないとの事で10.5インチの大足サイズだったが、履いた印象はそこまでブカブカじゃなかったので思い切って購入。1週間ほど毎日履いて慣らしたがドクター・マーチンやゲッタグリップを新品で買った時よりはずっと早く足に馴染んでくれた。雨の日が楽しみになる素晴らしい買い物だったと自己満足している。そのうちもっと高級なゴアテックスブーツが欲しくなってくるね。
しかし片足2キロはあろうかというほどの重量ブーツ、毎日履いた後でBATESのタクティカル・ブーツに履き替えたら、まるで裸足のように感じてしまうほど。こりゃ知らず知らずのうちに鉄ゲタ効果で筋力もついて一石二鳥かな。しかし体重も体脂肪もまるで減ってないのでややガッカリ。

さて、この3つを合わせてみたが、冷静に見ると何だか全てジャスト・サイズじゃないなあ。前にSNAKEPIPEもブログ記事で書いたがROCKHURRAHが買う服は必ず大きすぎか小さすぎというオチになってしまったよ。宝物、と呼べるほどの高級服はまるで持ってないけど数だけはやたら所有しているROCKHURRAHとSNAKEPIPEの二人。またこういう内容で持ち物を紹介する機会はあるだろうか?第3弾に乞うご期待!

がっちりBUYましょう!vol.1 レディース・サイズ実物ミリタリー編

【M-65を愛用する有名人(一部不適切?)】

SNAKEPIPE WROTE:

自分の好きなモノを制作するのも好きだけど、上手な買い物ができた時も非常に嬉しい。
古着屋での買い物では多少のキズや汚れ、サイズの大きさなどは自分の好みに修正することもあるけれど、稀に程度も良くてサイズもぴったりのモノが手に入ることもある。
たまたま見たサイトでお値打ち品を発見、最後の一点を購入したり。
そしてワクワクしながら配送を待ち、実際に手にした時に思った以上の出来栄えにうっとり!
こんな時は本当に「出会った」気がして、運命まで感じてしまうほど。(大げさ)
今回はそんな運命的な出会いをした逸品を紹介してみたいと思う。

ネットのミリタリー系通販サイトを見ていたROCKHURRAHが
「これ、サイズ小さそうだよ」
とフライトスーツを指さしている。
そう、ミリタリー物はメンズ仕様が当たり前の世界だから、少しでも小さいサイズがあると見入ってしまうSNAKEPIPE。
ジャケットやパンツなら多少大きくてもベルトで締めたり直したりするけれど、「つなぎ」になるとなかなか難しいことが多い。
日常的に着用することはほとんどないけれど、なぜだか「つなぎ」が好きで複数所持しているSNAKEPIPEである。
もちろんどれもダボダボで、子供が大人用を着ているような感じなんだけどね。(笑)
そのため「小さめのつなぎ」という語句は唾をゴクッと飲み込む程魅力的な言葉。(ぷっ)
書いてあるサイズを見ても、ミリタリー物としてはかなりの小ささであることが判る。
米軍や特殊部隊の服飾に興味ある人なら誰でも知ってる納入メーカー、アトランコ社製(TRU-SPEC)のCWU-27/Pがびっくり価格!
ええい、ダメで元々、買うっきゃないでしょ!と注文してみることに。
数日後、配送された商品を着用してみると、驚くほどのぴったりサイズ!
こんな「つなぎ」が欲しかった、と夢見ていた通りの逸品!
どれどれ、と手に取ったROCKHURRAHがミルスペックを見て
「ええっ!」
と叫ぶじゃありませんか!
何事かと思いきや、どうやらサイトに紹介されていたTRU-SPECとは違う商品だったよう。
悪い知らせかと思うとその逆で
「グリーンブライアー…本物だ!」
なんと80年代くらいに実際に米軍に納入していた実績を持つメーカーらしいのだ。
高級品じゃないけど、N-3Bの後期型などで後に「ホープ」のブランド名として有名なメーカーである。
SNAKEPIPEが無造作に開けてしまったビニール袋には、正式な軍支給品である証明のラベルが貼ってあった。
耐熱アラミド繊維100%!
摂氏400度の熱に耐えるハイテク素材で、一般的にはCWU-45/Pなどのフライトスーツに使用されることが多い。
今回購入したCWU-27/Pは同じシリーズなので、パイロット用の「つなぎ」なのね。
これでどんな火の中でもへっちゃら!
やったね、SNAKEPIPE!(笑)
ポケットもやたらにいっぱいあるし、意味不明(本当は意味があるんだろうけど)のヒモが付いてたりして本格的!
ほんの数千円で、ものすごい良い物が手に入って嬉しい限り。
それにしても、こんなに小さいサイズの「つなぎ」を着るアメリカ人パイロットが本当にいるんだろうか?

何故だか昔から胸ポケットのあるジャケットが好きなSNAKEPIPE。
肩章が付いているデザインも大好き!
古いデザインで言うと、例えばサファリジャケットとかね。
ミリタリージャケットの中ではやっぱりM-65!
「これ、欲しい!」
と一目惚れしたジャケットなのである。
前にポケットが4つ。
肩章も付いてるしね。
欲しくてたまらなかったのに、M-65は大きなサイズしか見当たらない。
ちょっと細くて丈が短い、と思うと「なんちゃって」のミリタリーテイスト系。
それじゃダメだわっ!本物が欲しいのよっ!
というSNAKEPIPEの執念が実ったのか。
なーんとミリタリーショップではなく、一般的な古着屋でSNAKEPIPEサイズのM-65を発見!
とは言ってもまたもや見つけたのはROCKHURRAH。
「これ、サイズ小さそうだよ」
と全く前述のフライトスーツと同じセリフ。(笑)
小さいサイズ、という言葉に弱いSNAKEPIPEはあまり期待せずに試着してみた。
だってほら、M-65の小さいサイズに出会ったことがなかったからね。
ところがっ!今回のジャケットは本当に小さかった!
X-SMALL、X-SHORTという今まで見たことがない極小物!(笑)
袖丈や着丈もぴったり!
古着だけど程度も良いし、お値段もお手頃なので早速購入。
前からずっと欲しかった物が手に入って本当に嬉しい!
これでウッドランドを上下着用、ブーニーハットで本格派ベトナムヴァージョン。
髪を長くおろしてジーンズを合わせると70年代風!
モヒカンにすればタクシードライバーヴァージョン!(んな馬鹿な)
これでまたお気に入りが増えたね。
またいろんな「出会い」があるといいな!